さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪毎月の楽々窯、楽々膳は青竹で蒸し上げたかやくご飯!

2014年05月29日 23時20分22秒 | さくら的非日常の日々
5月29日(木) 晴

恒例の手びねりの会・楽々窯。津市の正夫義兄さんの当房で、思い思いの陶器を作る。

今月は、典ちゃん、紀久ちゃん、美代ちゃんの同級生トリオが可愛い猫ちゃんを3体ずつ作っておられる。 9体の猫、それぞれに顔が異なり雰囲気も違う。
不思議だな♪

         

さくらは、先に作ったスープカップに合うチリれんげを山さんの分と2本作ったけれど、これが実に難しくて。

そうこうしている間に義兄は裏山の孟宗竹を伐り出して、節のお釜を作って、白いごはんとかやくごはんを炊きあげてくださった。

美味しそうですー♪


       

コンクリートブロックを2個、陶房の前庭に置いて、その上に竹筒を)2本寝かせて下から木切れに火を付け炊き上げる。

竹のオイルが回った白ご飯のふっくらと美味しく炊けていることったら!


       

{高楠先生は、優しくて素敵で…】とおっしゃるご近所の長谷川さんが来られて、紀久ちゃんと同じ職場におられたと分かって、積もる話で盛り上がる。

       

今月の楽々膳も、旬の味満載で所kる宅がにぎわう。

ありがとうございます。




       




      
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪社長が猫を飼っておられる新... | トップ | ♪5月29日は、亡夫の84回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事