
午後の予約に少し遅れたけれど、名張市立病院整形外科・園田部長の執刀 ( って言うのかなぁ? ) で、30㌢あまりのギプスがパカッと割られ、あっという間に35日ぶりに右足の脛が日の目を見た次第。
うっわ、汚ったな~い!
足の薄皮が二重に重なってめくれたりしている。
「 よく洗ってくださいね。一度にこすると赤くなって痛いから気をつけて 」
浴槽の湯が黒くなって、汚れるよ、とドクターに聞かされて、帰宅後、バケツにお湯を張り、足浴をする。
わわ、わっ、汚ないっ。
ボディシャンプーで優しく足を撫で洗う。
すぐに垢が浮いて、その後何度もお湯を替えて洗っても、垢がいっぱいに浮いてくる。
バケツには垢に覆われた薄い灰褐色の湯が、残っている。
凄い、新陳代謝。
硬質プラスティックとウレタン素材製の新たな装具を装着していただき、でもなんだか、ヘン!
右足の重い感覚が残っているので、急に軽くなった右足がかえって不自由な感じがするのだ。
なので、未だに右足を引きずって歩く、順応抜群のさくらなのですぅ。
うっわ、汚ったな~い!
足の薄皮が二重に重なってめくれたりしている。
「 よく洗ってくださいね。一度にこすると赤くなって痛いから気をつけて 」
浴槽の湯が黒くなって、汚れるよ、とドクターに聞かされて、帰宅後、バケツにお湯を張り、足浴をする。
わわ、わっ、汚ないっ。
ボディシャンプーで優しく足を撫で洗う。
すぐに垢が浮いて、その後何度もお湯を替えて洗っても、垢がいっぱいに浮いてくる。
バケツには垢に覆われた薄い灰褐色の湯が、残っている。
凄い、新陳代謝。
硬質プラスティックとウレタン素材製の新たな装具を装着していただき、でもなんだか、ヘン!
右足の重い感覚が残っているので、急に軽くなった右足がかえって不自由な感じがするのだ。
なので、未だに右足を引きずって歩く、順応抜群のさくらなのですぅ。
ご不自由なはずなのに、本当に楽しそうに、健常な私たちより元気に過ごされました。
でも、やはりギプスのない生活がグッドでしょう。良かったですね。
ギプスを付けていてもいなくても、心のありようは変わらないのですが、体は正直ですね。
2日目の今日は、もう、ほとんど以前のように動いています。
リリーちゃま♪、皆々さま♪
心ならずも、ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。