
6月17日 (木) 晴
JR鶴橋駅みどりの窓口で、心配そうに確認された。
明日18日は、午前7時の新幹線で岡山に行き、在来線の特急・南風に乗り継いで終点の高知駅には11時半着の予定だ。
その後4時間あまりをタクシーでひたすら墓参となる。
帰路は午後4時13分高知駅発の南風で新大阪着は午後8時32分だ。
それから9時の近鉄特急で名張着が10時5分。いそいそ急ぐ名張の湯🎵
この世で受けたご恩を、墓参でしか返せない、せつなくも慌ただしい、毎年恒例のさくらの高知行。
恭子ねえさま、墓前に心から額づいて感謝申し上げますね

午前中に、桃谷駅前の乳腺外科・よしだクリニックに37年目の検診に伺う。
乳がんは唯一、自分で見つけられるがんで、今では乳房を温存して多様な治療が可能になった。
けれど、病友がたの事例によれば、1c期であっても、罹患10年前後くらいから転移・再発を見ることも多く、金つなぎの病友には40年後に原発巣から再発されたケースも残っている。
一筋縄ではいかないがんなので、イケダさん、タカミさん、タケウチさん、タマキさん、ヒライさんほか吉田哲也院長を慕って信じて、予後を託している。
「あ、たたた、、、」のマンモグラフィー、乳房にゼリーを塗り超音波機器(プローブ)を胸に当てて検査するエコー。 30年近く前には冷たいゼリーを胸に塗られて「ひえっ」となったけれど、近頃は温めたゼリーを使用 していただくので有難い。 ほかに血液検査で今日の受診はおしまい。
その後、阿波座の日本生命病院に糖尿病の教育入院をしておられるM氏のお見舞い⇒難波に戻ってカステラの長崎堂へ。

お店で、30分近くお待たせした病友オカダさんに合流。
長崎堂のしっかりした店長さんと新人のスタッフさんの笑顔に心が和む。
明日は高知行きだというのに、カステーラを買ってしまい、「亡母の本家さんへのお土産と、夜にホテルでおやつに」。
スミスさんのオルゴールで生演奏を聴きながら、復元カステーラと紅茶をいただく、至福のひととき。

午後5時に、道頓堀くれおーるで、節子理事、西川くん、オカダさんと早めの夕ご飯。
呑んべさんの節子理事、西川くんは、「ノンアルビールで」、さくらは「ノンアルワイン、・・・無い? ではでは、ノンアルチューハイで♪」
7時半にお開きとなり、道頓堀から御堂筋線のホームに降りて、オカダさんと右左。
また、お会いしましょうね。

今夜のお泊りは、新大阪駅前のユニゾ・イン・新大阪。
Net検索で見つけた12階の清潔な部屋が、なんとカード決済2736円(税込み)!
新型コロナ禍の恩恵があるとすれば、かくのごとく、年金暮らしの老婆の墓参がいささか潤ったことだ。
有難いなぁ。
ありがとうございます。
新大阪のユニゾイン、地下鉄駅前、新幹線駅にも至近、清掃が行き届きアメニティも完備、この価格で?と、半信半疑で宿泊しましたが、コスパは5つ星♪
ググってみてくださいませ。