
11月17日(木)晴
11月のNTT西日本大阪病院の「がん・なんでも相談」開設日。
午後1時少し前に、節子理事、木野理事と相談室に入る。
玉置さんは林口さんとがんこ亭で話が尽きないようで…
ほどなく、甲斐事務長が来られて、「今日は院長が東京の学会に出張で、これをあずかっています」と、ホルダーに入った書類を手渡してくださった。
「この内容を病院のホームページに掲載しようと思います。 いかがでしょうか?」との直筆のメモが入っている。
木野理事が、「これって、院長先生の直筆ですよ! …凄いです。 大切に残しておかれたら?」と言えば、節子理事は「院長先生がご出張? えぇ~っ、残念ですぅ…」と落胆の風情。
たとえばあなたのかかっておられる地域の基幹病院で、また、大学病院で、院長先生が患者に気軽に遭ってくださって、病気のことはもちろん、一度限りの人生を【生きること】について、気軽に洒脱に話してくださる…ってことがあるだろうか?
さくらは寡聞にして、聖路加病院名誉院長の日野原重明先生とNTT西日本大阪病院院長の今岡真義先生をおいてほかには存じ上げない。
さて。
11月度のNTT西日本大s化病院の「がん・なんでも相談」、相談者はおひとりで、リピーターのかたが、「お蔭さまで元気にしています♪」って。
薄化粧をしておしゃれになられた!
うれしいな。
治っていかれるよ♪
新たな相談者は、一昨年に肉腫が発見されたそう。
お若くて理性的なせつ子さん。 ご自分の病状もこれからのことも、まことに理路整然とお話される。
がん情報が行きわたって、今のがん患者さんはほんとうにお幸せ!
「転移や再発が来てからが真の抗がん闘病です。 その折に、NTT病院に集う病友がたの経験則がお役に立ちますよ♪」
「わたし、今は、自分のがんが全体の2%だと知って、こんながんもありますよって、皆さまに知ってほしいんです。 …それで、がん啓発事業の『リレー・フォー・ライフ』を大阪でやりたいと思って活動を始めたんです!」って。
青年在り、その志や善し!!
自営業のご主人さまとお二人で立ち上げて、いま、実行委員を募っておられるそうだ。
このブログの読者で興味をもたれた方は、せつ子さんまで連絡してくださいね。
せつこさんの連絡先は…
あらら…、メアドをご紹介する許可を頂いてないわ。
m(_ _)m
リレー・フォー・ライフ
http://relayforlife.jp/


11月のNTT西日本大阪病院の「がん・なんでも相談」開設日。
午後1時少し前に、節子理事、木野理事と相談室に入る。
玉置さんは林口さんとがんこ亭で話が尽きないようで…
ほどなく、甲斐事務長が来られて、「今日は院長が東京の学会に出張で、これをあずかっています」と、ホルダーに入った書類を手渡してくださった。
「この内容を病院のホームページに掲載しようと思います。 いかがでしょうか?」との直筆のメモが入っている。
木野理事が、「これって、院長先生の直筆ですよ! …凄いです。 大切に残しておかれたら?」と言えば、節子理事は「院長先生がご出張? えぇ~っ、残念ですぅ…」と落胆の風情。
たとえばあなたのかかっておられる地域の基幹病院で、また、大学病院で、院長先生が患者に気軽に遭ってくださって、病気のことはもちろん、一度限りの人生を【生きること】について、気軽に洒脱に話してくださる…ってことがあるだろうか?
さくらは寡聞にして、聖路加病院名誉院長の日野原重明先生とNTT西日本大阪病院院長の今岡真義先生をおいてほかには存じ上げない。
さて。
11月度のNTT西日本大s化病院の「がん・なんでも相談」、相談者はおひとりで、リピーターのかたが、「お蔭さまで元気にしています♪」って。
薄化粧をしておしゃれになられた!
うれしいな。
治っていかれるよ♪
新たな相談者は、一昨年に肉腫が発見されたそう。
お若くて理性的なせつ子さん。 ご自分の病状もこれからのことも、まことに理路整然とお話される。
がん情報が行きわたって、今のがん患者さんはほんとうにお幸せ!
「転移や再発が来てからが真の抗がん闘病です。 その折に、NTT病院に集う病友がたの経験則がお役に立ちますよ♪」
「わたし、今は、自分のがんが全体の2%だと知って、こんながんもありますよって、皆さまに知ってほしいんです。 …それで、がん啓発事業の『リレー・フォー・ライフ』を大阪でやりたいと思って活動を始めたんです!」って。
青年在り、その志や善し!!
自営業のご主人さまとお二人で立ち上げて、いま、実行委員を募っておられるそうだ。
このブログの読者で興味をもたれた方は、せつ子さんまで連絡してくださいね。
せつこさんの連絡先は…
あらら…、メアドをご紹介する許可を頂いてないわ。
m(_ _)m
リレー・フォー・ライフ
http://relayforlife.jp/

