さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪上がった! ”金つなぎ 逝者鎮魂・生者安寧 祈念の海花火!!!”

2005年08月22日 13時47分57秒 | さくら的非日常の日々
去る17日の午後8時を期して、紀州熊野・七里御浜沖の台船に、「追善 金つなぎの会」と仕掛花火の文字がくっきり!
時を同じく、漆黒の大空に”どーん”と…、上がった!”金つなぎ鎮魂・安寧の海花火”。

どーん、どーん、どぉん、どん、どん、どどん、どーん、どぉん…

この日、夜空を華麗に染め上げた金つなぎの花火は、静岡・静玉屋さんが受け持ってくださいました。
私からの注文は、「金つなぎ死生観の象徴である、桜吹雪と蛍乱舞。最後は、空いっぱいに広がるしだれ柳を、必ず上げてくださいね!」でした。

それなのに、いざ花火が上がると、逝友との数々の思い出が甦り、亡夫や亡姉に思いを馳せ、どれが桜やら蛍やら…
10年の感懐に、ただ、涙流れて手を合わせ、「皆さま、ほんとうに、ありがとう!」

追憶、鎮魂、感謝、感激!
訳の分からない感動に突き動かされて、むせび泣き、ふと振り返ると、古くからの病友がたが一緒に泣いておられました。

5年前、周囲の皆様は「あまりよく分からないなぁ」と思いつつ、私の掲げる”志”を信じてついてきてくださった!
そのことが、今日のこの感動につながっている…と思えば、「信じること」の凄さと、信じてついてきてくださった皆々さまへの、感謝のほかは言葉になりません。
皆さまの、熱い清い思いが、金つなぎ花火になって、夜空を焦がしたのです!
ありがとう、ありがとう!
がんになって良かった。難有り、有難し!!!

お揃いの、金つなぎ・花火Tシャツを着て、新潟から神奈川から、東京から名古屋から、関西一円、愛媛から…、もちろん、地元三重からも! 総勢50人のツアーで熊野入り。
その後「お近くで見せていただきました」と、数人の方から電話やメールも頂き、金つなぎの海花火、大成功!!!!!

最後の、大しだれ柳。柳に柳が重なって、圧巻圧巻、大満足。
皆々さま、大丈夫ですよ!
生き延びられますよ!
頑張りましょう!!!!!

17日の熊野は…  近隣は…  
お約束の”金つなぎ日和”で…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪明晩、紀州熊野の大空に、祈... | トップ | ♪花火のあとは、24時間爆睡!!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事