7月27日(金)
. . . 本文を読む
以前、約束した松阪の病友たちとの食事会を、私の都合でドタキャンしたことがあった。
姉のことで拘束されて、やむなくも流した、あの日のリベンジを、今日、実百樹(みゆき)で…。
米ちゃん、安藤さん、田中さん夫妻。 典子さんは教室の仕事があってパス。
食道がんの話、介護の話、認知症の話、その他いろいろと…。 経験者の話は、なにゆえこれほどまでも、明るく楽しく前向きに盛り上がるのでしょうね?
ん、金つ . . . 本文を読む
麦混じりのご飯に、鯖の塩焼、レバーの煮付け、豚ばら肉、人参、絹さや、筍、じゃが芋の焚き合せ、キュウリ揉み、白菜のおひたし、味噌汁、漬物。
体の喜ぶうれしいお昼…。
自分で作っては、中々食べられませんよ、ほんと。
賄いの皆さまのご苦労が伝わりました~!
. . . 本文を読む
7月24日
やはり、朝から胃の腑のあたりがむかついて、仕事はもちろん、庭の手入れも、花の世話も、何も手につかず、原稿を仕上げるためにパソコンを開くも、優先順位どおりには、なかなか進まない。
明日は松阪、姉の様子を見に行く予定だ。 気合いを入れて~!
. . . 本文を読む
7月22日(日)
昨夜は原稿を書いていて、午前3時に就寝。
今朝は午前8時半に起きた。
昼食を済ませて、松阪の姉を見舞ってやろうと予定していたのだが、とつぜん襲いかかったくしゃみ、冷や汗、脂汗、発熱、吐気。
「なんだ、なんだ?」
食べたばかりの昼食をすべて吐き、体の力が抜けてしまい、ベッドに倒れ込んだ。
ほんとうに、私って、立 . . . 本文を読む
7月21日(土)
午後、香代子さんが手づくり野菜を持って来宅。 伊勢名物のくうや餅を一緒に食べて、ダイエットの話に我を忘れる。
おいしいね、ほんと。
お腹ぽっこり、何とかしたいのは山々なれど…、それとこれとは別もの、別もの。
食欲とダイエットの話題が共存する中年の不可思議。 あはは、あはは~。
香代子さんを見送って、Nさんとウォーキングに出かける。
いつもの . . . 本文を読む
夕ごはんの後片付けをして仕事机に戻ったら、すでにみるくが椅子を占拠。 おぉ、おー いつもの、イナバウアー!!!
写真でお分かりのように、頭から首の部分は椅子からはみ出してる。
このあと、後ろ足を開いて完全な仰向けイナバウアー♪
…なんたる、絶妙のバランス感覚~。 凄、凄、すごっ!
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?