さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪えっ?えっ!  PC が壊れたっ!!!

2007年09月14日 12時18分29秒 | さくら的非日常の日々
13日の午前1時過ぎに、静岡がんセンター・山口総長からの原稿がメールで届き「うれしい!感激ですぅ」と返信してパソコンの電源を切った。お昼前に立ち上げたらなんと!、クラッシュ、クラッシュ、クラッシュ。 . . . 本文を読む
コメント

♪認知症の講演会に来ています

2007年09月13日 14時10分29秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
9月13日(木)。 午後2時から、名張市青少年センターで 「認知症と糖尿病の講演会」 が開かれる。昨年 「うつの勉強会」 に、とてもハートフルな講義をしてくださった、三重県立こころの医療センター・原田雅典院長が、今日の演者のおひとりなのだ。 . . . 本文を読む
コメント

♪静の動が、私のストレス解消法ですぅ

2007年09月12日 23時38分41秒 | さくら的非日常の日々
            9月12日(水)     PC内に日々カキコしている予定表が、毎日のように詰まっていく。 先週も今週も、1日たりとも空きがない。 明日は青少年センターで 「認知症講演会」、明後日は松阪で姉の注腸検査、16日は兄や甥、姪と相談のため、松阪行き…。 . . . 本文を読む
コメント

♪懐かしの協和苑が見えてきた…

2007年09月11日 22時48分59秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
            9月11日(火) 午前中、姉を見舞いに松阪へ。 下血をみたそうで、午後2時から注腸検査を受ける。 その間に、駅前の観光案内所で電動自転車を借り、高齢者生協に立ち寄り、その . . . 本文を読む
コメント (4)

♪重陽の節句に、病友から賜う…

2007年09月09日 22時48分17秒 | さくら的非日常の日々
9月9日。 昨日は、午後から 「名張市がん・難病相談室」 開設のため、勤労福祉会館に行った。 先月は、姉の一時外泊のため、松阪と名張を往復して努めたのだったが…。 今月は、もう、その必要がない。 なぜなら姉は入院中で、しかし、いつまで置いていただけるのか、皆目先が見えない有様で。 . . . 本文を読む
コメント

♪朝日に匂う山桜、花岡と、名にし負いたる…

2007年09月09日 00時52分34秒 | さくら的非日常の日々
7日、妙子姉さんの介護施設を捜して、松阪市外の花の丘病院に連れていってもらった。帰途、高齢者生協の真柄次長が、「ボクの母校に、さくらさんの出身中学の門柱が残っています」、…見ますか? と言ってくださり、一もニもなく頷いたのだった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

♪大阪→松阪→名張な1日~!

2007年09月07日 11時48分07秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
9月7日(金) 昨夜は、午前4時半1人で低血糖@47!→眠れず、温泉~♪ 今朝は栄子さんと朝食のあと、朝日を受けて健気に立ち尽くす通天閣に別れを告げ、松阪の姉を見舞いに…。 眠い! . . . 本文を読む
コメント (5)

♪台風9号の雨の中、病友集う11人!

2007年09月06日 10時03分12秒 | 金つなぎの会
9月6日(木)。先週に受診の予定が、仕事で名古屋に行き果たせず。…なので、1週間遅れのNTT病院・元村内科の受診となった。10数年来、見守ってくださるお若いDrに、安心をいただきに行く。 . . . 本文を読む
コメント

♪姉の入院→県の会議

2007年09月04日 17時42分24秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
9月4日(火) 昨日、平岡ドクターにインスリンの教育入院を勧めていただき、これでまた、姉の命がつながった。 協和苑で、うまく適応出来ない姉には、有難い天の計らいのように思える。 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪この病院は、ドクターと患者の椅子が同じ!

2007年09月03日 21時59分04秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
             9月3日(月) 松阪・高齢者生協→協和苑→平岡内科→とみだ整形外科→平岡内科→協和苑→高齢者生協。 今日は午後から、上のスケジュールで姉の付き添い。 姉は、平岡Dr、冨田Drに会えるのが嬉しいようで、車の中でもご機嫌うるわしく、演歌百選をヤってくれました。 甘えん坊だから、T氏に甘え生協の宇田さんに縋り、見かねた私が、「ひとりで歩けるでしょう?」 と言ったらオカン . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?