goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪名張市市制施行60周年記念式典&未来への躍進コンサート

2014年03月22日 23時16分04秒 | さくら的非日常の日々
3月22日(土)晴 午後1時半から、市内のADSホールで「名張市市制施行60周年記念式典&未来への躍進コンサート」と銘打った式典が賑々しく開かれた。 . . . 本文を読む
コメント

♪東京のしおんちゃん、有難うございますぅ!

2014年03月21日 23時12分14秒 | さくら的非日常の日々
3月21日(金) 粉雪混じりの春嵐 午前中はくもりだったのが、午後、美容院に行こうとバイクで出かけたら、バラバラバラと大粒の粉雪が降ってきた。 ややあって雨混じりに変わり、このまま美容院に行くよりは、「少し体を暖めましょう。今は誕生月なので入湯料が半額だし…」と、名張の湯に走り込む。 . . . 本文を読む
コメント

♪3月の「がん・なんでも相談」は、広汎な医療の問題点を!

2014年03月20日 23時32分31秒 | 猫のみるく的生活
3月19日(木)雨のち曇 近ごろの天気予報は、通信衛星のデータ精度が上がったおかげで、良く当たるようになった。 「午前中は雨、夜に入って雨は上がる』と聞いた予報が、きっちりと当たって、「そっか。 でも、雨雲の上は快晴だものね♪ 明日は、晴れ~!」と納得したり、希望的観測をしてみたり。 . . . 本文を読む
コメント (1)

♪「さくらちゃん、 お誕生日おめでとうございますぅ」

2014年03月19日 22時08分11秒 | さくら的非日常の日々
3月19日(水)晴 土曜日は、名張市の「がん・難病相談」を終えて、夕方から病友の「天龍会」に参加した。 もともとは、雪岡さんと西川君と桜の3人の誕生祝いの会であった。 その後新しい病友がたをお迎えし、懇親の集いになった。 . . . 本文を読む
コメント

♪誕生日は 冥土の旅の一里塚 辞世の歌など詠まむとする乎

2014年03月18日 21時41分21秒 | さくら的非日常の日々
3月18日(火)小雨降りやまず 1941年の今日、私は生まれた。 この世に、何かさせていただくことがあって、生まれてきた。 そのことが何であるか? とくに考えたこともないし、考えようとも思わない。 毎朝、お仏壇の扉を開けて「おはようございます。 ありがとうございます」と声に出して言い、お給仕をしてから般若心経を一巻上げさせていただく。 . . . 本文を読む
コメント (5)

♪「逝きし娘(こ)よ」、 母の想いを雛に籠め・・・

2014年03月17日 22時42分18秒 | さくら的非日常の日々
3月17日(月) あったかいなぁ♪ なんか、心がうきうきするね! …そんな気がする春霞。 いえいえ、大陸からのPM2,5にまみれた黄砂でしょうに! . . . 本文を読む
コメント

♪朝一番に花束を戴き、 さくら@いたく喜ぶ!

2014年03月16日 22時52分01秒 | さくら的非日常の日々
3月16日(日)晴 日ごろ、深夜3時に就寝する習慣のさくらの朝は、おおむね午前10時に明ける。 たとえば、8時にめざめたとしても、ベッドの中でみるくと同衾して心身の癒しを図っている。 今朝は8時にチャイムが鳴り、ヤマト便のお兄さんが花束を届けに来てくださった。 「なんで、こんなに朝早く?」と、内心イラっとするけれど、それは自分のサイクルが世間さまのそれにスs腰ずれているからで、自分が悪いのだ。 . . . 本文を読む
コメント

♪3月の名張市がん・難病相談室の可愛いお客さま!

2014年03月15日 22時02分34秒 | 患者による患者のためのがん相談
3月15日(土)晴 風もなく穏やかな春の一日。 こんな日は、訳もなく幸せ気分になる。 単純なさくら! . . . 本文を読む
コメント

♪あべのハルカス・『お日さまのえがお』で、笑顔になるっ

2014年03月14日 23時58分11秒 | さくら的非日常の日々
旧友会がお開きになり、桃谷に出てあい療術院で整体を受ける。 今日の若さを明日も保ちたいから、さくらは整体を心がけストレッチを欠かさない。 でも、それ以上に歩きまわり、自宅では原稿執筆のためにパソコンの前に長時間座りこんでいることが多く、いずれも、体がかちんこちんになる原因だと教えられた。 . . . 本文を読む
コメント

♪ホテルモントレ22Fにて、リビング新聞旧友会が開催される

2014年03月14日 23時26分52秒 | さくら的非日常の日々
3月14日(金) 晴 穏やかで暖かい週末なれど、吹く風の冷たさは相変わらずで、体感温度は上がらないまま。 さくらはまだまだ、ほかほかカイロが手放せませぬ。 そんな今日、午後1時から、難波の高層ホテル、モントレグラスミア大阪の22Fにて、リビング新聞旧友会が開かれた。 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?