. . . 本文を読む
2月12日(火) 晴
一足早い春の暖かさ。
コーラスの練習を終えてからマックスバリュに行き、夕ご飯の食材を仕入れるときに、事は起きた。
日ごろから、息子たちやその家族に【謙虚と感謝】と言いながら、今日は、「自分自身はどうなのよ?」とつっこみたくなる失態を演じたのだ。
暖かい春日に心がうきうきし、バイクに乗るのも楽しくてついつい心に油断があったみたい。
スーパーの駐輪場に入るときに、横着な . . . 本文を読む
2月10日(日) 粉雪散らつく
黒色腫の検査手術で、左下あごを4針半縫合してもらったみるくは、今日で4日目を迎えた。
術後1日目はチャオちゅーるを食べ水ものんだのに、その後は今朝まで、水はスポイドで無理やり口に流し込んでやったものの、餌はどんなタイプのものも受け付けなくなった。
いつもは私のベッドの足元に丸くなって眠っているのに、昨日、今日は腕枕で熟睡している。
それで安心できるなら、少々のし . . . 本文を読む
2月7日(金) 曇
昨日は、首に巻いたエリザベスカラーに慣れなくて、一足踏み出しては右にバタン、左にドタンと転んでいたみるく。
今日にいたるも、この透明の襟巻が相当のストレスらしく、床に首をこすりつけたりしてなんとか外そうと試みるも、なかなか頑丈にできていて、首を絞めつけもしないけれど決して抜けないようになっている。
口元に水を持って行ってもほとんど飲まず、チャオちゅーるも三口ほど。
. . . 本文を読む
2月6日(木) 初雪
予約どおり、正午前にみるくを中島獣医科に連れて行った。
家で、息子たちに「うぅ~」と呻ったり「しゃあー!」と威嚇したりするいつもの姿はどこへやら、中島Drの前では、ほんとうに良い子のみるくちゃんです。
15年前の5月3日に、正夫義兄さまの長女が津市の獣医さんで貰い受けてくれてウチの子になった。
真っ白な毛並みから長孫が「みるく」と名付けた、由緒正しきMIX♪
誰からも . . . 本文を読む
2月5日(水) 晴
数日前の春めいた暖かさが嘘のような、冷たい風の吹く一日。
午後、集会所で三役会を開く。
会計のワタナベさん、会計監査の谷氏とさくらの三人で。
1円たりともないがしろにはされないワタナベ会計さんと、それに輪をかけたほどの適任者、谷氏の会計処理は正確無比だ。
昨年の12月25日付けで締めた収支ののちに、新たな支出が有ったりして . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?