“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会 相模原

2011年10月01日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川50選

県立あいかわ公園

県立あいかわ公園

宮ケ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園で、春には色とりどりのツツジが一面に咲き誇る

「花の斜面」や、空気の澄んでいる日には横浜ランドマークも望める「風の丘」があり、

四季折々感動的な景色が楽しめる。と言うので出かけた。

1.日時     10月1日(土)

2.例会名    県立あいかわ公園 ウオーク

公園内を歩く

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

   

川崎の翁 協会旗を持つ   田代運動公園に集合・開会式

4.コース

       小田急本厚木駅→バスで田代運動公園→三増合戦城跡→中津川→服部牧場

       県立あいかわ公園

嘉永4年(1851)21年の歳月を費やして作られた

三増合戦場跡

永禄12年(1569)10月6日甲斐の武田信玄と小田原の北条氏康軍とが

三増の山野で大山岳戦を展開したところ。

両軍兵力3万3千、死者4千人と言われてる。

中津川

神奈川県を流れる河川で、丹沢山の東側を水源とする本谷川との合流点から

中津川と呼ばれるようになる。その後唐沢川と合流して宮ケ瀬湖に流入。

  

服部牧場

神奈川県愛川町にある観光牧場。様々な動物を飼育し、乳搾り体験

乗馬体験など楽しめる。