琵琶湖一周ウオーキング
経緯
① ウオーキング仲間の横浜の翁と、今までに「四国八十八か所巡礼」・
「東海道53次」を歩いてきた。そこで、次の目標を滋賀県・琵琶湖一周と決め
計画した。
計画概要
① 琵琶湖一周約235Kmを2回に分けて完歩する。今回はその第一回目。
② 行程は、9月2日(月)~7日(土) 五泊六日で、約100Km
スタートは米原⇒稲枝駅⇒近江八幡駅⇒草津駅⇒大津駅⇒坂本駅
観光は、彦根城と比叡山延暦寺 ウオーキングは五日間
メンバー
横浜の翁 川崎の翁(写真がボケてすいません)
第一日目 9月2日(月)
自宅近くの駅、南武線・宿河原駅 4時58分発・始発で、新横浜駅へ
新横浜 6時00分発・ひかり493号
米原駅は、今日は 雨だった♪ ♪ と口ずさみながらスタート。
米原駅から琵琶湖湖畔の「さざなみ街道」へ
入江川に架かる入江橋から琵琶湖一周ウオーキングが始まる。雨で霞んで琵琶湖水平線がはっきりせず。
琵琶湖湖畔道路・・せせらぎ街道とサイクリングロード・近江 湖の辺の道 しっかりと整備
近江 湖の辺の道
志賀町の近江舞子を起点にして、琵琶湖沿岸を周り、近江八幡市を結ぶ140Kmの遊歩道
磯崎神社
伊吹の荒ぶる神の毒気に当たった日本武尊が、千々の松原で崩御され、ここに葬られたと伝えられてる
⇒
彦根市
彦根市域を含む旧・犬上郡は古くより近江の国の交通の結節点であった。
江戸時代は井伊家の知行するところとなった。
千々の松原
彦根城の北、1.4Kmにいちする。彦根城下の名勝であった。
パンフレットの写真です。
彦根城
現在の滋賀県彦根市金亀町にある彦根山に、鎮西を担う井伊氏の拠点として置かれた平山城。
明治初期の廃城令に伴う破却を免れ、国宝の天守閣・附櫓・多聞矢倉が現存。
降りやまぬ雨の中、琵琶湖湖畔を歩く。
犬上川
滋賀県東部を流れる淀川水系の一級河川。鈴鹿山脈を源流とする。
石寺浜の並木
琵琶湖岸に3Kmにわたって美しい松並木が続きます。
沖合6.5Kmに浮かぶ多景島を見ることが出来る。
本日のゴール
滋賀県彦根市薩摩町
湖岸道路 県道25号線 琵琶湖岸緑地
明日はここからスタートする。
⇓
薩摩町からタクシーで 彦根市・稲枝町にあるJR西日本・東海道線の駅へ