例会ウオーキング
東京湾施設巡り
レインボーブリッジ
レインボーブリッジ
東京都港区の芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋。
1987年(昭和62年)着工・・1993年(平成5年)竣工。正式名称は「東京湾連絡橋」。
東京ビッグサイト・・・東京国際展示場
東京都江東区有明に所在し、㈱東京ビッグサイトが運営するコンベンションセンター。
有明コロシアム
東京都江東区有明に所在し、東京都港湾局が所管する「有明テニスの森公園」の敷地内にある。
本日は、レインボーブリッジを渡り、お台場を通り、有明コロシアムへ向かう東京都の施設を
見学しながらのウオーキング・・・・楽しみです。
1.日時 6月11日(木)
2.例会名 東京湾施設巡り
3.主催者 よこはまウオーキング協会
出発式 風景
公園の上を東京モノレールが走る
東京国際空港(羽田空港)アクセスモノレール路線、JR東日本グループの一員。
コースの風景
ゆりかもめ
東京港区新橋駅から江東区の豊洲駅までを結ぶ「東京臨海新交通臨海線」。
㈱ゆりかもめが運営。
レインボーブリッジ
東京港第一航路をまたぐために、中央径間長570m以上・桁下クリアランス50m以上を確保
通行路は上下2層構造になっており、上層には首都高速11号台場線、
下層には中央部にゆりかもめが、その両側に臨港道路海岸青海線が通る。
下層の両側には歩道があり、歩いて渡ることが出来る。
レインボーブリッジからの眺め
レインボープロムナード
レインボウプロムナードから晴海・豊洲方面を眺める
お台場海浜公園
東京都港区台場にある、旧防波堤と台場公園に囲まれている入江を利用した海浜公園。
かっては貯木場であったが公園として整備、潮干狩りができる。遊泳・釣は禁止。
レインボーブリッジ、東京都の夜景を見ることが出来る。
「踊る大捜査線」シリーズや、「下北サンデーズ」など、テレビドラマの撮影地になる。
お台場海浜公園に隣接する公園。
都心方面から羽田空港方面まで東京港全体を見渡せる。富士山も見える。
船の科学館
東京都品川区にある博物館、南極観測船「宗谷」の展示。
水の広場公園
東京都江東区有明にある都立の会場公園。水辺に親しめるよう親水護岸が整備。釣も出来る。
独特のデザインの会議棟が有名
会議棟・・・逆三角形の形態でシンボル的存在。
テレビでよく見かける、施設・風景を楽しみました。
東京都の偉大さに感心をいたしました。
役員の方々にお礼を申し上げます。