“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング例会

2015年06月13日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

開成の紫陽花&アサヒビール工場見学

 

開成町・・あじさいまつり

神奈川県西湘地区にある開成町の17ヘクタールの水田に5,000株の

西洋あじさい・ガクあじさいが植栽されている「開成町あじさいまつり」を観賞する企画。

 

 

紫陽花観賞後、アサヒビールの工場見学で、出来たてのビールを試飲する企画

 

両方の企画を楽しみに、参加しました。

 

1.日時     6月13日(土)

2.例会名     開成の紫陽花(&アサヒビール工場見学)

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

 

    

出発式風景

 

本日のコース

開成町・・・・神奈川県内で最小の自治体

小田急開成駅⇒開成駅前公園⇒酒匂川⇒紫陽花公園⇒花アオイ街道⇒アサヒビール

 

コースの風景

 

 

酒匂川

静岡県および神奈川県を流れる二級河川

丹沢山地の西南部を主な源流とし、JR東海の御殿場線と並走するように流れ、相模湾に注ぐ。

酒匂川は首都圏近郊では数少ない天然アユの遡上する河川で、6月1日より解禁となり、

アユ釣りの太公望が、大物を狙っていた。

 

田植えが終わったあぜ道を気持ち良く歩く。

 

水田地帯の農道や水路沿いに植栽され、約5,000株のアジサイが

緑一色に染まった田園風景と見事にマッチ。

青々とした水田を背景に、アジサイの花の色がひときわ映え、アジサイとのコントラストが

美しい初夏の風景を創りだしています

あじさいまつりの期間中の週末は、コンサートやミニSL運行などの催しが行われる。

お茶畑の畔道に咲く紫陽花、うっとしい梅雨の季節に、鮮やかな花を咲かせて、

気分を爽やかに・晴れやかにしてくれる人気のある花です。

紫陽花の花言葉

ネガティブな花言葉・・・移り気・浮気・ほらふき・変節・無情・冷淡

ポジティブな花言葉・・・辛抱強い愛情・元気な女性・仲良し・家族団欒

昭和53年から実施した農業基盤総合整備事業で(面積17ヘクタール)水田の旦圃整備が昭和58年に

事業が完了。しかし何か味気ない風景になったので「アジサイ」を植えた。

 

 

神奈川県南足柄市のハナアオイ農道には、約1,000株の色とりどりのハナアオイが植栽され、

周辺の緑の早苗とともに、のどかな風景を演出しています。

 

 

 

工場見学の後に、出来たてのおいしいビールを頂きました。

出来たてのビール・新緑の木々 ウオーキングの疲れも吹っ飛び、至福の時間となりました。

 

 

田植えの終わった田んぼ・・新茶の芽吹く茶畑・・

色とりどりのアジサイ・・あざやかなハナアオイ

造りたてのビール

 

心が洗われる一日を過ごしました。

役員の方々にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。