JR全線 乗りつぶし
1.2008年からJR6社・211路線・19、835Kmの路線
全てに一度はのることで、七ヵ年計画を作成して
二年目になる。2009年始めてJR九州の路線に乗った
2.2008年の実績
JR会社 乗車Km 乗車率
JR北海道 1、123 45%
JR東日本 2、316 31%
JR東海 1、324 67%
JR西日本 2、668 53%
JR九州 1、028 48%
合計 8、479 42%
新幹線に乗車したので乗車率は一年で42%まで
乗ることができた。 満足!!
3.今回、九州国際スリーデーマーチに参加したので、
JR九州の4路線に乗った(5月8日~10日、三日間)
5月7日から5月11日
4.日田彦山線
①城野駅(北九州市) → 夜明駅(大分・日田市)
②68.7Km 24駅 単線
③ 写真
④新横浜→小倉はひかり461号・ひかり555号 小倉12:48分
小倉13:15分→田川後藤寺14:10分
田川後藤寺15;15→夜明16:12分
5.後藤寺線
①新飯塚駅(福岡・飯塚市) → 田川後藤寺(福岡・田川市)
②13.3Km 6駅 単線
③写真
④田川後藤寺 14:16→新飯塚14:36
6.吉都線(きっとせん)
①吉松(鹿児島・湧水町) → 都城(宮崎・都城市)
②61.6Km 17駅 単線
③写真
④5月10日 ウオーキング三日目
八代14:10分→人吉15:25分 人吉17:09分→吉松18:09
吉松18:12分→都城19:43分
7.日豊本線 小倉→鹿児島だが今回は隼人→大分
①隼人駅 → 大分駅
②462.6Km 111駅(今回65駅) 単線
③写真
④5月11日
都城7:02分→隼人8:48分 少し戻る
隼人9:18分 → 宮崎10:51 きりしま4号
宮崎11:02 → 大分 14:03 にちりん12号
大分14:14 → 小倉 15:32 ソニック36号
小倉→新大阪 ひかり570 新大阪→新横浜 ひかり530
疲れました ご苦労様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます