JR全線 乗りつぶし
山陰本線・美祢線
1.5月3日・4日 出雲の国ツーデーウオークが出雲市で開催された
2.乗りつぶしで未乗路線の 山陰本線の一部と美祢線を乗りつぶしてきた
5月2日(木)
1.山陰本線は兵庫県豊岡市 城崎温泉駅から山口県下関市 幡生まで121駅
518Kmであるが、未乗の幡生から益田駅まで乗りつぶした
幡生(はたぶ)駅は下関の次の駅である。
⇓
⇓
⇒
長門市駅 ⇒ 仙崎 一駅 山陰本線から外れて路線がある。
⇓
幡生駅⇒益田駅 37駅
車両
車窓からの景色
山笑う
日本の山々は、季節の移り変わりに合わせて表情をかえる。
芽吹きの季節を迎えた山は「笑う」。
美祢線
5月5日
厚狭駅(山口県山陽小野田市)⇒長門市(山口県長門市)
12駅 46.0Km
⇓
車両
車窓からの風景
乗りつぶし状況
1.JR北海道・JR東海・JR四国・JR九州は100% 乗りつぶした
2.JR東日本96%・JR西日本95%、JR6社で97.3%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます