goo

2019.04.24 リハビリに行きたくなくてグズグズする毎日、この日ようやく行く。

(4月12日) 

(夕食)

ほたるいか(酢味噌)、ほうれん草(柚子胡椒合え)、南瓜煮物、
ご飯、梅酒水割り
 


 

<リハビリに行きたくなくてグズグズする毎日,この日、ようやく行った>

毎日,多忙でリハビリに行けなくて、これではいけないと思って、明日こそは明日こそは
と思い、毎朝起きた時、今日は行くぞ、午後には行くぞと思っていても、なんだかダラダラ
として、やっぱりさぼる毎日。
家に居ると言うことは、パソコンの前に居ることであり、私は嬉しい。こちらを選ぶ。

気が付いた。病院に行きたくないんだ。
第一に毎日毎日寒い。今年は、いつまでも冬のままで、雪景色がテレビに映っていたりすると、
行く気が失せてしまう。
しかも、少ししんどい。気圧が低いからか?
気圧と体調が、まさに私の場合関係するらしいと、ようやく最近分かって来たが、でもまだ
勉強が足りないので、あまり説明が出来ない。 

以前足を治す為に,毎日外出して歩いて治した私なのに、若い友人達が、「いくらなんでも、
そんなに毎日出掛けられるもんやね、私達そんな元気ないわ」と言っていた程なのに、何故
今回は行きたくないのか?
それは、出掛けていた先が、梅田や三宮だったからだったと思った。

10分のオイルパックと、10分の電気治療の為に、バスで遠く病院へ往復することが苦痛な私。 
考えてみれば、足の時も同じだった。足の時は更に水を抜くことも必要だったが、それも
せずに、自分で歩くことで治した。
どうしても手術をすることを納得しなかった私が、数年後すっかり治って現れた時には、先生が
びっくりされて、講演をして欲しい迄と言われた。 

この日、ようやくの思いでリハビリに行った。2週間振りだった。
そして、思った。今回も自分で治せないものか? 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback (  )

2019.04.23 紅鮭とほうれん草のこと。

(4月10日) 

チタン鍋で、ほうれん草をゆでる。
チタン鍋は、上が広がっていて吹きこぼれないので、煮物はもちろん、茹で物に最適。
これから夏は、素麺でも重宝する。     → 3層チタン鍋「ティアラ」  

 

(夕食)

塩鮭、ほうれん草のお浸し、いかなご釘煮、フルーツトマト、お粥(梅干し)、
梅酒水割り 
 

私は子供の頃から塩鮭が大好きで、特にこんがりと焼いた皮が大好きだったが、
最近は皮が臭いものが多いので、がっかりで、期待もしなくなってしまった。
でも、お店の人が、皮の香りが良くて最高に美味しいとすすめるので、そうかな
と思って、小さいし見かけも良くない上に、逆に高価なものを買って来た。
期待したが、残念。これは酷かった。翌日台所が臭かった。
(実は、魚焼き器を洗うのを忘れていたが、そのことを、臭いので知った。恥;;
美味しい塩鮭ならば、翌日、良い臭いがするはず。)

 

<偶然、「紅鮭」と「ほうれん草」のことをテレビでやっていた。>

夕食が塩鮭(紅鮭ではないけれど)とほうれん草という日に、偶然ながら、その2つ
のことを放送していた。 

ナニナニ? 「紅鮭」と「ほうれん草」、この2つは、白内障予防に良い?

水晶体を酸化させないの? 覚えておこう。

  

紅鮭の「アスタキサンチン」が、目の血流をアップし、水晶体の酸化を防ぐとか。
 

以前、女板前のKさんと買い物に行った時、彼女の真似をして買った紅鮭が抜群に
美味しかった。大きなキングサーモンだった。
それを、自分で塩鮭にしたものがあまりにも美味しいので、友人を招待したことがある。
…と言っても、何を隠そう「お茶漬けご招待」だった。前代未聞かも知れない。^^;;
でも、いまだに、美味しかったね〜と懐かしがってくれる。 

紅鮭が食べたい。 いつも探しているが、なかなか思う物が無い。

 

ほうれん草の「ルテイン」が、活性酸素を押さえて、有害な光を吸収してくれる?
わかりました。
但し、ほうれん草は蓚酸が多いので、良く茹でて、食べ過ぎない様に気を付けたい。
 

紅鮭の「アスタキサンチン」? ほうれん草の「ルテイン」ね? 
フムフム! メモメモ! 

メモって、私にとって、このブログなんです。悪しからず。^0^

 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )