今日は東急田園都市線「あざみ野駅」近くの住宅展示場で、朝から打合せでした。
田園都市線を利用して、多摩川を越えることはめったになく、見慣れない景観に新鮮な気分になり、仕事とは言え気持ちも弾みます。
ミストラルの何かのヒントにならないかと、ワクワクして行きましたが、場所柄なのでしょうけど、展示しているモデルハウスは、どれも大きくてゴージャス。
あと46年(!)生きるとしても、このクラスの家には自分は縁がなさそうです。
(まぁ~、高島平に家を建てるぐらいの、夢は見ておいてもいいのでしょが・・・。)
と云うより、まだ出来て10年ぐらいの新しい街らしく、周りに喫茶店が全然なくて、打合せの場所に困ってしまいました。
家並みが立派でも、人が集まれる場所がないと、街が冷たく感じるもんですね。
そう思うと、かなりクタビレてはいますが、高島平の街も温かく感じます。
今日は簡単な打合せだったのですが、ゆっくりお茶を飲める場所もなかったので、“立派な街”を早々に引き上げました。
ちなみに、もしも私が家を建てるとしたら、徳丸八丁目の小高い丘の上に、地下に楽器やピアノが弾けるスタジオ、1階には20畳ぐらいのカウンターバー付きのリビング、屋上にはジャグジーバスを置き、皆さんをお呼びできる広い家にしたいと思います。(少し早い初夢ですが・・・。)
田園都市線を利用して、多摩川を越えることはめったになく、見慣れない景観に新鮮な気分になり、仕事とは言え気持ちも弾みます。
ミストラルの何かのヒントにならないかと、ワクワクして行きましたが、場所柄なのでしょうけど、展示しているモデルハウスは、どれも大きくてゴージャス。
あと46年(!)生きるとしても、このクラスの家には自分は縁がなさそうです。
(まぁ~、高島平に家を建てるぐらいの、夢は見ておいてもいいのでしょが・・・。)
と云うより、まだ出来て10年ぐらいの新しい街らしく、周りに喫茶店が全然なくて、打合せの場所に困ってしまいました。
家並みが立派でも、人が集まれる場所がないと、街が冷たく感じるもんですね。
そう思うと、かなりクタビレてはいますが、高島平の街も温かく感じます。
今日は簡単な打合せだったのですが、ゆっくりお茶を飲める場所もなかったので、“立派な街”を早々に引き上げました。
ちなみに、もしも私が家を建てるとしたら、徳丸八丁目の小高い丘の上に、地下に楽器やピアノが弾けるスタジオ、1階には20畳ぐらいのカウンターバー付きのリビング、屋上にはジャグジーバスを置き、皆さんをお呼びできる広い家にしたいと思います。(少し早い初夢ですが・・・。)