高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

平日の発見

2009年10月23日 15時23分59秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
一泊の旅行でしたが、義母も満足して終えることができました。

無邪気に喜ぶ義母の姿を見て、出来れば来年も行きたいものです。

休み慣れてないせいか、週の半ばに2日休むと、調子を戻すのに一苦労しますが、平日の旅行は以外な発見がありました。


21日の日光や昨日の大内宿に行くにも、結構な渋滞でした。

特に日光は渋滞がひどく、いろは坂の手前でそれ以上進むのを断念。

大内宿も渋滞こそ少なかったのですが、駐車場も一杯で凄い人盛りでございました。

行楽客の主役は年配の主婦に、リタイヤをしたと思しき男達ばかり。

第二の人生を謳歌しているのでしょうが、その購買力や行動力を考えると、無視の出来ない層です。

その“力”を旅行に使うのもいいのですが、地域の活性にも力を貸してもらえたらと、混み合った土産店の中でふと考えました。

この人達がもう少し歳を取ると、巣鴨の刺抜き地蔵辺りにも、行くのでしょうか?

私の一世代上の先輩達だけにファッションも含め、消費行動には興味の尽きないものがあります。


何れにしても、歳を取っても何事にも興味を持つのが、元気の秘訣のように思いました。

私は“恋”も加えますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする