おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

白いたい焼き

2010年01月19日 | お菓子
白いたい焼きをビタントニオのポワソンプレートで焼いてみました。
焼きたてはもっとはっきりお顔もウロコも出ていたのですが
少し見えずらくなっちゃったかな。

ただ私は白いたい焼きを食べたことがないんですね~。
だからこれが正しい白いたい焼きかワカラナイ??!
でもタピオカ粉とお粉などを合わせて作ってみましたよ。
もちもちの仕上がり。
これで良いのかな??

うちの近所にも白いたい焼き屋さんはあって
いつでも買えるんですけど買ったことがなくて。
色々な色もフィリングもあって楽しそうなんですけどね。
一度買って食べてみようかなぁ。

まぁこうしておうちで少し変わったたい焼きを
たまに焼ければそれで十分なんですけれどね。

今日は雪に反射した陽射しがまぶしい札幌。
この間の大雪は何だったのかと思いますね。

小学生もあすから登校。
北海道は冬休みが長いのです。

そんな冬休みのお昼ごはん作りも今日で一段落です。
今このたい焼きを食べたのに、
お昼はウィンナーチーズのモッフルを食べるという次男。
楽で良いけれどあくまでモチモチ好きですね。(笑

         

ポトル

2010年01月19日 | 雑貨
今年に入りやかんを新調しました。
ずっと欲しかっ野田琺瑯さんのポトル。
片思いしていました。(笑)
色は迷うことなくブラウン。
いくつか持つとしたら欲しい色もあるけれど
まずは大好きなブラウンから。

私はコーヒーが好きだけれど
いつもはデバイスタイルのコーヒーメーカーや
ネスプレッソにお任せ。
自分でドリップすることはほとんどありませんでした。

でも大好きな神野喫茶店のコーヒーが美味しくて
(徳光さんがブレンド)
もちろん徳光珈琲さんの豆も美味しくて
自分で大事にドリップしたい気持ちが強くなりました。

ドリッパーもKONO式のものが欲しいななんて思っていましたが
他にも欲しい物は山ほどあり(笑)なかなか揃えられずにいました。

そんな中、暮れにオットとキッチン用品を見に出かけた先で
ハリオさんの同じように円錐型のドリッパーのセットを
お手ごろ価格で見つけたのでこちらを買ってみることに。
オットも神野喫茶店の珈琲が大好きだから
ゆっくり美味しく淹れたいと思っていたよう。

そうするには本来もっと細い注ぎ口のコーヒーポットが
良いのでしょうれど、
IHで使えることも条件ですし、
デザイン等ももう少し考えて買いたい思いもあって
やかんが古くなったのを機にポトルに買い換え。

いずれコーヒーをドリップするのに専用のポットを
買うかも知れないけれど、
今は大好きな形のポトルで楽しもうと思います。
お湯を沸かすだけでもウキウキします。(笑)

雪が解けたら、ちゃんと徳光さんにドリップを習いに行きたいな~。