少し前ですが、とある舞台をオットと観に行きまして
帰りに食事に寄った
美唄焼き鳥 福よしさんの美唄のもつという焼き鳥です。
美唄焼き鳥というだけで
すぐにどんなものかおわかりになるかたも多いくらい
既に人気がありますね。
ひと串で砂肝、レバー、玉子、皮など鶏の色々な部分が
楽しめるようになっています。
味付けは塩胡椒が基本とか。
わたしは美唄のせいという普通の焼き鳥を頂いておりましたが
オットはこのもつ串大好きです。
ほかにもお蕎麦が有名とかで
オットがおそばととりめしも注文。
わたしも少し分けてもらいました。
あれこれ他にも食べましたが
私は他にだし巻き玉子が美味しかったな~。
美唄といえば、ケンミンショーでも紹介された
そのまま食べる袋入り焼きそばも有名ですよね。
今はその土地に行かなくても
こうして色々な土地の食文化が楽しめて嬉しいですね。
今度はどんなものを食べに行こうか
迷うのも楽しみの一つですよね。<食いしん坊理論 (笑)
帰りに食事に寄った
美唄焼き鳥 福よしさんの美唄のもつという焼き鳥です。
美唄焼き鳥というだけで
すぐにどんなものかおわかりになるかたも多いくらい
既に人気がありますね。
ひと串で砂肝、レバー、玉子、皮など鶏の色々な部分が
楽しめるようになっています。
味付けは塩胡椒が基本とか。
わたしは美唄のせいという普通の焼き鳥を頂いておりましたが
オットはこのもつ串大好きです。
ほかにもお蕎麦が有名とかで
オットがおそばととりめしも注文。
わたしも少し分けてもらいました。
あれこれ他にも食べましたが
私は他にだし巻き玉子が美味しかったな~。
美唄といえば、ケンミンショーでも紹介された
そのまま食べる袋入り焼きそばも有名ですよね。
今はその土地に行かなくても
こうして色々な土地の食文化が楽しめて嬉しいですね。
今度はどんなものを食べに行こうか
迷うのも楽しみの一つですよね。<食いしん坊理論 (笑)