新年あけましておめでとうございます。
大晦日までの勤務を終えて、ほっ。
少しずつ準備してきたおせちをどうにか詰めることができました。
数の子は味付けのものを、
昆布巻きは以前料理教室のお土産としていただいたものを、
使いましたが、他は一応手作りです。
海老の甘辛煮は、
もっとたくさんあったのですが、
北海道は大みそかにおせちを食べ始めるお宅が多いので、
昨日の昼頃帰宅した夫が、ずいぶんと食べてしまいまして。(笑
彼の実家もそうなので、仕方がないですね。
残っていたものを詰めましたが、でもやっぱりもう少し海老を入れたい・・。(笑
詰め方とか、いろいろ決まりはあるのでしょうけれど、
気にせず、おいしく食べられればいいかと、自由に詰めました。
新しい幕の内の弁当箱は、詰めやすく買ってよかった~。
今年は家族がそろった元旦。
それだけでいいのです。
これからお雑煮を作って、
みんなでいただきます。
今年も一年、食べること、作ることを中心に、
拙い文章ではありますが、元気に綴っていけたらと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとりまして、幸多き一年でありますように。
大晦日までの勤務を終えて、ほっ。
少しずつ準備してきたおせちをどうにか詰めることができました。
数の子は味付けのものを、
昆布巻きは以前料理教室のお土産としていただいたものを、
使いましたが、他は一応手作りです。
海老の甘辛煮は、
もっとたくさんあったのですが、
北海道は大みそかにおせちを食べ始めるお宅が多いので、
昨日の昼頃帰宅した夫が、ずいぶんと食べてしまいまして。(笑
彼の実家もそうなので、仕方がないですね。
残っていたものを詰めましたが、でもやっぱりもう少し海老を入れたい・・。(笑
詰め方とか、いろいろ決まりはあるのでしょうけれど、
気にせず、おいしく食べられればいいかと、自由に詰めました。
新しい幕の内の弁当箱は、詰めやすく買ってよかった~。
今年は家族がそろった元旦。
それだけでいいのです。
これからお雑煮を作って、
みんなでいただきます。
今年も一年、食べること、作ることを中心に、
拙い文章ではありますが、元気に綴っていけたらと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとりまして、幸多き一年でありますように。