古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

古銅花入れ

2009年08月14日 09時23分13秒 | 金属の骨董品
お盆のお休み、いかがお過ごしでしょうか?

昨日のあさ、5時に起きて、5時半に市営墓地へ着きましたら、もう、すごい渋滞で、駐車も出来ないくらいでした。
墓地の入り口には、たくさんの花屋さんが、並んでいて、賑わっておりました。
夏花も、幾分高くなっているようです。

以前は、これほど混んでいるのは、あさ8時過ぎでした。
年々、早くなっているようです。

来年は、夜明けまえに、着かないと、大変な予感です。
4時起きして、出かけようと、思っています。(笑)


さてこれは、なんでしょうか?
古銅で、できております。




骨董ファンの皆様なら、すぐわかったでしょうね。
これ、すなわち佛花器です。

佛花器というだけで、家の人には、不評ですが、古銅としてみた場合、なかなか味があります。
いま、こういうデザインは、流行らないでしょうね。
それだけに、面白いとおもいますが?




いまでも、活け花をやる方は、花器として、利用するそうです。
ススキや、秋の七草のように野趣にとんだ花が似合いそうですね。




最初は、おそらく鍍金(ときん)=(金メッキ)されていたのではないでしょうか?
むかしの鍍金ですから、水銀に金箔を溶かしたこんだ水銀アマルガムメッキです。
あとで、水銀を蒸発させて、金の薄い層が残るわけです。
いまでも、日光東照宮の修復金具のメッキ法として、使われてるそうです。




『千光院什物』とあり、江戸時代のものと思われます。

千光院とは、一番有名なのは、四国の徳島県の霊場ですが、
他に、新潟県・千葉県・福岡芦屋町と全国にあり、どこの供物かは、わかりません。

 高さ約31cm、巾19,5cmと、かなり大型です。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩牡丹と獅子図 | トップ | 富永 源六(源六焼) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古銅の仏花器のオモロイのは、露店で買うと2000円前後、市場で売っても2000円前後なんですよ。 (志維求堂)
2009-08-15 07:31:00
おそらく露店の品物は初荷出し品、市場の品物は店売りやと思うんですけどね。
プロはそれなりの価値を見出すけど、素人は買わん、それが古銅の仏花器なんでしょうかねぇ。。。。。
誰がどこで儲けてるんでしょうか?
儲からんのかな。
返信する
志維さん。 (宮松里(みやまつり))
2009-08-15 08:05:00
そんなにお安く買えますか。
これ、細工が凝っているので、けっこうしましたよ。銘入りも関係あるのかな?
細工の凝ったものは、?椈鋳型でしょうし、好みにもよるが、お買い得と思いませんか?

これ、ベビーオイルなどの、油ですこし磨いたほうがよいでしょうか?
それとも、味が消えるので、やめたほうがうよいでしょうか。

ただ、もとが安いので、だれももうからないでしょうね。。。(笑)
返信する
いい立ち姿ですよねえ♪ (元単(もとたん))
2009-08-15 17:38:00
元単が一番初めに買った古瀬戸は仏花瓶でしたあ!
トラバさせてくだされえ!
返信する
露店では古銅の仏花器はお安いですよ。 (志維求堂)
2009-08-15 20:02:00
あんまり人が手に取らんのやないですかねえ。。。
露店は売買のレスポンスが早いですからねえ。。。
でも、これぐらい手の込んだ品物でしたら、もっとお高いとは思うんですけどね。

そやなあ、、、あたしなら、まず少量のベビーオイルを付けて磨いてみます。
あとは様子を見ながらですね。
返信する
私は古銅の緑青が大好きなんですが、この花器に緑青がでるまで、みやまつりさんも頑張れるといいですが・・・ (夢想miraishouta)
2009-08-15 20:08:00
やはり来世になるでしょうか・・・?
返信する
なかなか凝った作りの物ですね。いま作ると相当高価なものになるのでは? (越前屋平太)
2009-08-15 20:26:00
ひとつ持っておいても面白いものだと思いますね ^^
ところでこれは「什物(じゅうもつ)」かと。供物だとお供えになりますので。。。
返信する
元単身さん。 (宮松里(みやまつり))
2009-08-15 21:08:00
そうでしたね。トラバありがとう。思い出しましたよ。この記事。
懐かしいです。
返信する
志維さん。 (宮松里(みやまつり))
2009-08-15 21:10:00
そうしてみます。
あんまり、テカリがでても、まずいでしょうから。
おいおい、考えてみますね。
ありがとう。
返信する
夢想さん。 (宮松里(みやまつり))
2009-08-15 21:19:00
はい、わたしの寿命もあと20年くらいだと思います。
だだし、交通事故・癌・脳卒中・心臓病・糖尿病などの病にかかる事がなければです。(笑)
返信する
平太さん。 (宮松里(みやまつり))
2009-08-15 21:21:00
そうですね。すこし不鮮明でしたが、什物に間違えなさそうですね。
ありがとう。
返信する

コメントを投稿