たまの休日、日本舞踊を見るのいいのかと思い、youtチューブを見ていました。
いいですね。日本舞踊って。
いいですね。日本舞踊って。
とくに、玉三郎のファンではありませんが、思わず見入ってしまいました。
地歌舞「由縁の月」は、「ゆかりのつき」ってよ読むそうです。
地歌って、ちょっと聴いただけで、西日本で発展したものだとわかるようなハンナリとした
艶っぽさがあり、よいものですね。
地歌って、ちょっと聴いただけで、西日本で発展したものだとわかるようなハンナリとした
艶っぽさがあり、よいものですね。
きものと髪型・帯からもおわかりのように、花魁の忍ぶ恋の物語らしいですよ。
詳しいことは、解りませんので、ご質問は、ご遠慮ください。(笑)
詳しいことは、解りませんので、ご質問は、ご遠慮ください。(笑)
おもえば・・・
ぼくも、小学校へ入る前に、祖母が日舞を習っていた関係で、日舞を習った覚えがあります。
いままで、習っていれば、玉三郎にも負けない、艶っぽい踊りをブログで紹介できたのに、
それが残念でなりません。。(笑)
ぼくも、小学校へ入る前に、祖母が日舞を習っていた関係で、日舞を習った覚えがあります。
いままで、習っていれば、玉三郎にも負けない、艶っぽい踊りをブログで紹介できたのに、
それが残念でなりません。。(笑)
ここのところ不景気の風は、凄まじいものがありますよね。
わが社の前が、プレス工業なんですが、もう、一ヶ月前から、
金・土・日・月と4日間の休日で、火・水・木と3日間だけ働いております。
聞くところ、自動車関係は皆そうだそうです。
きびしいものが、ありますね。
金・土・日・月と4日間の休日で、火・水・木と3日間だけ働いております。
聞くところ、自動車関係は皆そうだそうです。
きびしいものが、ありますね。
ちかごろ年間国内新車売りあげ台数が、500万台を割ったことが話題になりましが・・・
いままで、新車が、500万台も売れたことが、不思議な感じがします。
最近の若者の高級車ばなれも多少は関係しているのでしょうか?
軽自動車でも、平気で乗り回していますものね。
いままで、新車が、500万台も売れたことが、不思議な感じがします。
最近の若者の高級車ばなれも多少は関係しているのでしょうか?
軽自動車でも、平気で乗り回していますものね。
育つときに豊かだった世代に移りつつある現代、
むかしの様に、比較的高級車を所持していることが、ステイタスシンボルの時代は、
終わったような気がします。
むかしの様に、比較的高級車を所持していることが、ステイタスシンボルの時代は、
終わったような気がします。
時代と共に、価値観や感覚が違ってくるのは、仕方がない事かもしれませんね。
その時代の感覚が、真空パックのように詰まっているのが、骨董という事になりますし、
それが、骨董の魅力という事になるのでしょうか。
その時代の感覚が、真空パックのように詰まっているのが、骨董という事になりますし、
それが、骨董の魅力という事になるのでしょうか。
それは、骨董品を見た場合その物のもっている、『波長』というか『波動』というか、
独特の『周波数』を感じることってありませんか?
それは、真贋鑑定にも、役に立つもののような気がします。
独特の『周波数』を感じることってありませんか?
それは、真贋鑑定にも、役に立つもののような気がします。
わが社は、自動車とは、直接は関係ないと思っておりましが、
めぐりめぐってやはり、受注減は避けられない、運命のようです。(笑)
めぐりめぐってやはり、受注減は避けられない、運命のようです。(笑)
去年買いました八重のクリスマスローズが、今年も咲きました。
クリスマスローズって、咲き進むとグリーン色になってしまうのが、少し残念です。
いっぽう日本の陶磁器の鑑賞世界に、大きな影響力を持って、貢献して来たのが、茶道界だと思います。
ですから、日本の鑑賞古陶磁の世界では、茶道具としての古陶磁器が、美の規範のように思われてきました。
ですから、日本の鑑賞古陶磁の世界では、茶道具としての古陶磁器が、美の規範のように思われてきました。
しかしながら、現代では、生活様式の多様化や、国際化で、茶道具としての美意識や、
古陶磁としての美意識も変わりつつあるような気がしますが、どんなものでしょうか?
古陶磁としての美意識も変わりつつあるような気がしますが、どんなものでしょうか?
その、証拠の一番は、じつに長いあいだ茶道界で、人気のあった、明代の古染付けの価格の下落です。
それは、単なる不人気や不景気だけが原因ではないような気がします。
もちろん他の陶磁器も値下がりしていますが、特に顕著ではないかと感じてしまいます。
それは、単なる不人気や不景気だけが原因ではないような気がします。
もちろん他の陶磁器も値下がりしていますが、特に顕著ではないかと感じてしまいます。
茶道具の美意識からみると、国産の色絵磁器や、染付け磁器は、あまり評価の高いものではありませんが、
単純・わかり易い・残存数も多いというメリットもあり、もっと評価されてよいのではないかと思います。
単純・わかり易い・残存数も多いというメリットもあり、もっと評価されてよいのではないかと思います。
単純・わかり易い美という点は、欠点ではなく長所だと思います。
単純でわかり易い美が、軽薄ということは、けしてないと思います。
単純でわかり易い美が、軽薄ということは、けしてないと思います。
単純なことが劣っているならば、私たちは、俳句や、太鼓の音に感動することは、ないでしょう。
江戸時代後期・天保くらいの作品と思われます。
直径10cm高さ10,5cm