古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

なんでもしりとりその⑩

2011年02月27日 16時23分44秒 | なんでも、しりとり


↑わが庭の福寿草です。


◎日々の暮らしに、少しだけお時間のあるな貴方。(^_-)-☆

なんでも、しりとりで、あそんでみてはいかがでしょう♪

この尻取りであぞぶと、運が向いてくるそうです(^^♪

★ルール

○アダルト以外のことばで、しりとりをします。

○おなじモノを何回出ても、OKとします。

○『ザボン』など『ン』で終わる場合は、『ボン』から始まるものとします。

○コメントの投稿時間が近くて被ってしまった場合は、先に書いた方のを優先にします。

○濁音・半濁音は、清音に直して、しりとり、しても良いことにします。


◎みなさまのご参加をお待ちしております。 m(__)m


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅草

2011年02月26日 17時06分57秒 | 植物起稿
すっかり春めいてきましたよね。
でも、このあたりで咲いているのは、ザゼンソウと福寿草くらいですかね。

これは、わが家の庭でさいている座禅草です。



普通は赤紫をしているんですが、固体差があり、まれにみどりに近いのもあります。



もともとは、水芭蕉とかカラーに近い、サトイモ科の植物でしょう。
霜や朝晩の氷点下の気温なんかは平気で咲き出します。
その点は、蝋梅などに似ていますが、こちらは純国産の植物です。
南の方の自生はあまり聞きませんが、県北部には有名な自生地があります。



花色がみどりに近いものは、みどり座禅草なんて呼びます。

この花が終わると、強烈にデカイ葉がでてきますが、その点も水芭蕉ににています。




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古瀬戸の鉄釉小鉢

2011年02月19日 14時37分10秒 | 信楽・瀬戸・その他
だいぶ日差しは春めいてきましたよね。
でも朝晩は、相変わらず寒いですね。
わたしは、ことし二度目の風邪を曳いてしまいましたが・・・
ふところの暖かいみなさまは如何お過ごしでしょうか。(笑)

これは、江戸時代の瀬戸焼の小鉢だと思います。



こういう素朴な小鉢もなかなかよいものですよね。
こげ茶色の鉄釉でしょう、漆のような艶を放っています。



見込みは、大黒さまだと思いますよね。
まわりの花文様は、なんの花か?わたしもちょっと、わかりません。
雛菊のような、タンポポのような、想像上の花でしょうか?



鉢の裏にも、なにか幾何学文様が印刻されていますが、
これも、なんだかわかりません。(笑)

     江戸時代後期ごろ。   直径約12cmほど、深さ5cmほど。




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹・桜花・青磁染付け四方皿

2011年02月13日 09時18分22秒 | 明治伊万里染付
2日間の雪模様の天気もおさまって、きょうは、雲一つない晴天になりました。
むかしの人は、『裸虫の洗濯』などといいましたよね。
貧しくて、着る物のない人でも、雪の翌日は晴れて温かくなるので、
洗濯がでいる、と言う意味だそうです。
幹線道路に雪は、まったく積もらないとこを見ると
さすがに春の雪という感じでしょうか?
それでも、日陰の私道みたいな道には、やや残っているようです。

これも、幕末くらいのお皿だと思います。



ややうすい呉須(天然コバルト)で、桜・牡丹・菊が描かれていて、

例によって、オールシーズン用になっています。



桜花の付いた古伊万里は、以外にすくなくて、やや季節は早いのですが、

季節の先取りという意味で、出してみました。(笑)



幕末といっても、片足は明治に頭を突っ込んでいるかもしれませんね。

やや、後ろの絵付けの粗いのが気になります。



天然型コバルトながら、産地間競争の跡がみらえ、

簡略化が進んでいますよね。

銘は、おそらく蝙蝠(こうもり)紋でしょう。


幕末のころ・約、30cm×31cm


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもしりとりその⑨

2011年02月11日 09時39分17秒 | なんでも、しりとり



↑クリスマスローズを買いました。


◎日々の暮らしに、少しだけお時間のあるな貴方。(^_-)-☆

なんでも、しりとりで、あそんでみてはいかがでしょう♪

この尻取りであぞぶと、運が向いてくるそうです(^^♪

★ルール

○アダルト以外のことばで、しりとりをします。

○おなじモノを何回出ても、OKとします。

○『ザボン』など『ン』で終わる場合は、『ボン』から始まるものとします。

○コメントの投稿時間が近くて被ってしまった場合は、先に書いた方のを優先にします。

○濁音・半濁音は、清音に直して、しりとり、しても良いことにします。


◎みなさまのご参加をお待ちしております。 m(__)m


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする