古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

なんでも、しりとりその⑥

2010年08月30日 20時09分32秒 | なんでも、しりとり


↑わが家の庭の一角です。千日紅(せんにちこう)


◎日々の暮らしに、少しだけお時間のあるな貴方。(^_-)-☆

なんでも、しりとりで、あそんでみてはいかがでしょう♪

この尻取りであぞぶと、運が向いてくるそうです(^^♪

★ルール
○アダルト以外のことばで、しりとりをします。
○おなじモノを何回出ても、OKとします。
○『ザボン』など『ン』で終わる場合は、『ボン』から始まるものとします。
○コメントの投稿時間が近くて被ってしまった場合は、先に書いた方のを優先にします。

みなさまのご参加をお待ちしております。 m(__)m




網目の盃洗その①

2010年08月29日 10時25分25秒 | 盃洗
殺人的な猛暑がつづいておりますが、皆さまお元気でしょうか?
わたしは、半分意識が朦朧としております。
一部には、暑さのせいなどではなく、歳のせいだというご意見もあります。(笑)
 
これは、いまの季節いくぶん涼しい感じをさせる網目の盃洗です。
ここのところ人気の離散気味の盃洗ですが、けっこう網目は人気あります。

手描きで、網目をきちんと描けるのは、
とくにベテランの職人さんと聞いたことあります。

中心から、放射状に網目を描くのは、並大抵の腕ではないでしょう。
失敗は、ゆるされない作業です。

江戸時代後期の作品です。
直径14cm×高さ11cm。




幕末の風景

2010年08月26日 21時12分34秒 | みやまつりが日記





今朝のニュースで、安政の大獄まえ生まれの人が戸籍に載っている
話が、ながれていました。

参考までに、幕末の写真を、日記に載せてみました。
わずか150年くらい前なのに、まるで外国の写真みたいに隔世の感の感がありますよね。

いま、こうしてPCに向かっている間にも、虫の音が聞こえてきます。
猛暑とはいえ、昼間は蝉が元気一杯に鳴いています。

しかし、この虫の音や蝉の声は、150年前とそれほど違っていたでしょうか?
ほとんど、いや、まったく変らない音を当時の人たちも聞いていたのでは
ないかと思いました。

大自然の進化のリズムと比べると、まるで人間社会は、
猫の目のように、変化変貌をとげてしまいます。
変化変貌をとげるものに、執着すると、人間の心も無常にならざる
得ないのかもしれませんね。。。




古銅・銚子

2010年08月22日 14時12分23秒 | 金属の骨董品
いつまでも、暑い日々が続きますね。
殺人的な35℃以上の暑い日はいくぶん少なくなりましたが、
そろそろ夏の暑さの疲れが体調に表れてくる時期なので、
注意したい方がよさそうです。
 
これは、江戸時代の銚子(酒つぎ)です。

直径約8cm・高さつるまで、12cmとなり小型の銚子です。

松竹梅・鶴亀と、おめでたつくしの図柄になっています。

↑松葉は、1ミリの幅に松葉が約3本、鏨(たがね)で刻印されています。
江戸時代の人の仕事って、すごいですね。

もともとは、鍍金(ときん=金メッキ)されていたもので、
一部に鍍金が残っていました。
かなりおめでたい席での使用されていたものと思われますが、
詳しい事は、わかりません。



なんでもしりとりその⑤

2010年08月19日 20時23分07秒 | なんでも、しりとり

↑わが家から見た、ごく最近の朝焼けの写真です。


◎日々の暮らしに、少しだけお時間のあるな貴方。(^_-)-☆

なんでも、しりとりで、あそんでみてはいかがでしょう♪

この尻取りであぞぶと、運が向いてくるそうです(^^♪

★ルール
○アダルト以外のことばで、しりとりをします。
○おなじモノを何回出ても、OKとします。
○『ザボン』など『ン』で終わる場合は、『ボン』から始まるものとします。
○コメントの投稿時間が近くて被ってしまった場合は、先に書いた方のを優先にします。

みなさまのご参加をお待ちしております。 m(__)m