古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

錦糸南天(大葉雲竜折鶴南天・折鶴筏南天)

2014年08月31日 20時12分09秒 | 植物起稿
きゅうに涼しくなって、皆様の体調は、いかがですか?
わたしは、夏風邪をひいてしまいました。
最初は、寝冷えかともおもいましたが、
そうでもなく、喉の痛み、頭痛、くしゃみ、筋肉痛と本格派みたいです。
ただ高熱は、ないみたいです。
それも、やっと抜けてきました。

なんだか、国内外で、いま流行の熱病もあるし、
気になりますよね。。
それほど、長生きしなくてもいいですが・・
もうすこし、生きていたいですよね。(笑)

いまや異常気象も、常習化してしまい、
水害にあわれた地方の方々には、お見舞い申し上げます。m(__)m
あすは、わが身かもしれませんね。

この秋の台風は、もう来ないとよいですね。


*****************************

錦糸南天って、ご存知でそしょうか?
園芸に興味のある方なら、たぶんご存知でしょう。
江戸後期から明治時代に、おおいに流行したらしいです。



  ↑これは、大葉雲竜折鶴南天と長い名前がついた、南天です。



なんとも、奇怪な葉姿ですが、自然な状態の葉です。


***************

これは、折鶴筏南天です。↓
かたまりになっているところを、イカダと呼んでいるようです。



これは、さらに奇怪な姿ですよね。
ただ、これは、錦糸南天の横綱クラスと呼ばれているそうです。



よくここまで、奇怪な姿で、生きているものだなぁ?
でも、もともとの親株は、江戸・明治ですから、100年は生きている計算かな?
とおもいます。これは、南天には見えないでしょう。
こんなものを、わたしもよく買ったと、われながら関心しています。。

まあ、怖いものみたさでしょうか?(笑)



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手負いの猫?

2014年08月15日 10時33分25秒 | みやまつりが日記
終戦記念日のきょう、いかがお過ごしでしょうか?

一ヶ月ちょっと、まえくらいでしたでしょうか?
友人から、泣き声で、電話がありました。
9年ちかく飼っていた犬が、白血病で死にそうだ、電話口で泣いているんですね。

ゴールデンリトリバーなんですが、

数年前は、交通事故で後ろ足の機能をうしない、

こんどは、白血病らしいです。

その数日後、犬はなくなり、やはり電話で泣いていましたね。。。
とても、火葬などできないので、庭に埋めたといっていました。
なんと慰めて、やればいいのか、わたしも言葉を失い、電話をきりました。


一ヶ月ぶりに、こちらから、友人のことが気になり

お見舞いの電話をしてみました。

実際、いまは無理かもしれないが、新しい犬でも、飼ってみたら?

勧めるつもりでした、

すると、どうでしょう。

もう、すでに新しい犬を飼っているとのこと????

いつから、飼うことにしたのか?とわたしが聞くと、

犬が死んでから、一週間後との返事が返ってきました。


まあ、あの電話口での男泣きは、なんだったのか?

飽きれるやら、げんきんな友人の声にホットするやら・・・


複雑でしたね。。。(笑)



**********************************

わがやの猫のボブが、外を眺めては、いっこうに外にでようとしません。
庭をみてみると、お客さん
が来ていました。

すこし、我が家のボブ似???



君は、どこから、何しに来たの??

かわいい顔だが、ちょっと、いま、目つきが鋭いかも。。??



なんか、獲物を狙っている感じ。。??



あれれ!!
首元キズが、大丈夫かなぁ。。。。。!!



ああ、お気の毒、ひと皮剥けたみたいだね。。
そういえば、夕べ、フケ猫の叫び声が聞こえたが、君だったのか・・??



君は、きっと、飼い猫だろうね。
大きな体に、きれいな毛並みだもの。。。

飼い主に去勢してもらえば、よかったのにね。。
そうすれば、雄どうしで喧嘩にもならず、手負いにもならずにすんだのでは??


それにしても、このキズは、ひどいなぁ。。
画面には、映っていませんが、右側に野良のメス猫がいます。)

猫の世界では、いま、繁殖期の戦いにあるようです。
ただ、人間とは違い、相手が死ぬまで戦わないのが、多くの動物のルールだそうです。

ある意味、人間は、動物以下かもね??
終戦記念日に、ふと、おもいましたよ。。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い申し上げます。

2014年08月03日 16時22分39秒 | みやまつりが日記
お暑い最中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

年々、寄るとしなみ、みなさまも
慣れたとはいえ、日本の暑さに、こたえていると思います。(笑)
お金でもあれば、海外に別荘でも欲しいところですが・・
なにせ、なけなしの小銭も骨董品につぎ込んだトガ効いて、
いま、こうしている最中も、扇風機で、我慢しております。(笑)

と、言うものも、いま午後4時の最高気温は32度、湿度40%くらいでして、
扇風機でも、十分しのげます。
湿度が低いんですね。
西日本地方と違い、ここは、連日、雨が降らないんです。
夕立も局所的であって、かなり乾燥しています。

四国、九州地方が台風の影響で、大雨と聴いて、
お見舞い申し上げます。m(__)m
最近は、気候による災害が多発していますよね。。

ただ、夕日もだいぶ傾いてきましたよね。
日も詰まってきました。
秋の足音は、確実に、聞こえてきています。
そういう意味では、今年の夏は、
猛暑であるが、酷暑では、ないかも。。。??

*****************************************************

我が家の猫の、ボブです。
去年の八月に拾いましたから、約一年になるんですね。。



暑さで、参ってしまって、家の中で、このように寝ています。



こんな立派な毛皮じゃ、夏は、大変そうだね。。



ああ、こんな姿で、おそらく、外では寝ないだろうね。。



君のおかげで、床も傷だらけになって、しまったね。



そんな、つぶらな瞳でみられると、
いまさら、捨てるわけにも、いかないなぁ。。。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする