古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

祖母井町 富士山公園

2019年04月30日 20時32分06秒 | みやまつりが日記

栃木市貝町の芝さくら公園のあと、

祖母井町(うばがいまち)の富士山自然公園によってきました。

 


まだ、八重桜が満開なんですね。



こんな立て札もありましたよ。
 


蛇穴を出るなんて季語が
ありますが、さすがにまだ早いのでは?
 
アハハハ。
 


おお、これは春リンドウ
珍しいなあ。。
 


おお、コレは 野路スミレ
美しい😍
 
気持ちが、落ち着くなあ~。
 
 



えっと、
 
これは、なに?
 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市貝町の芝桜

2019年04月28日 18時52分44秒 | 俳句 徒然

これは、栃木県市貝町の町営の芝桜公園です。

去年の写真になります。

毎年、友人と行っています。

今年も行こうと思っています。

 

 

海原のごとき広さや芝桜

むらさきのしろへ流れて芝桜

踏みいれば空の匂いの芝桜

てふてふの風に流され芝桜

芝桜いろなす帯のつづれ織り

芝桜にわかに霧の生まれけり

コスプレの少女撮影芝桜

 

てふてふ=蝶々

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨

2019年04月25日 00時05分50秒 | 俳句 徒然


春雨や濡れずに帰る猫二匹

春雨の暗闇ふかく眠りけり

春雨に濡れて絹地の肌やわし

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障

2019年04月20日 16時34分24秒 | みやまつりが日記
blog_import_5cb07866e8408.jpeg

眼を病みてより春風の柔らかき

科斗の水波紋のごとく集まりぬ

一瞬のまばたき桜しべあまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越して来ました。

2019年04月20日 11時37分11秒 | 俳句 徒然

さくら蕊ふる乳房のやうなもぐら塚

引っ越しのブログ開設おぼろ月

葉桜を見上げていたる疲れかな

いつまでも眺めていてたり科斗の水




注 科斗(おたまじゃくし)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする