![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/6e/2d30dcecff7ddbe89d53291a71e6f7f2_s.jpg)
★ 東北新幹線の上野駅は地下にあり、中2階前方の喫煙ルームにはよくお世話になっていました。ここで過去形になっているのは、3月23日現在、私はたばこを吸っていないからです。3月12日以降、ただの1本も口にしていません。自分でもびっくりしています。ところで、昨今のJR東日本は各駅でエレベーターの新設や各種店舗の誘致など、積極的な投資が目につきます。駅前商店街からクレームが出るほど、駅スペースの有効活用がすすんでいますね。
★ 上野駅の駅舎もずいぶんときれいになりました。在来線構内もデパートみたいなショップがふえました。しかし、東北新幹線上野駅構内は、いくつかの鉄道売店やみやげ物店を除き、スカスカ状態です。中2階の東京に向かって一番後方にある画像の「ときめき広場」がその典型です。さっぱりときめきませんし、いつ見ても無人状態です。新宿駅や渋谷駅みたいな賑やかさになるには、まだまだずっと先かなと思いました。