goo

イベント場での喫煙所について!〈英訳付〉

2017年05月03日 | たばこの気持ち
▼イベントでの喫煙所については、受動喫煙防止対策の観点から、いろいろと工夫されているようです。4月29日に開催された第88回中央メーデーの代々木公園では、昨年までのようにスタンド灰皿を置くだけではなく、画像のような白いテントで覆われていました。

▼ Various efforts are being made to create smoking areas at events from the viewpoint of measures to prevent passive smoking; at Yoyogi Park for the 88th Central May Day held on April 29, instead of just placing stand ashtrays as in previous years, the area was covered with a white tent like the one in the image.
▼しかし、人数が多いためにテント外で吸われる方もみられ、2、3人の連合のスタッフが付きっ切りで「テント内で喫煙してください」「吸い終ったら、テントから速やかに出てください」と繰り返し注意していました。落ち着いて一服できる雰囲気じゃなかったですよ。

However, due to the large number of people, there were some who smoked outside the tent, and two or three Coalition staff members were always present, repeatedly reminding people to smoke inside the tent and to leave the tent promptly when they were finished. It was not an atmosphere where one could smoke in peace.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )