goo

吉幾三さんの「男酔い」は実にいい!

2019年12月16日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、昼ごはんの後に赤ワインを1杯み、1時間ほどユーチューブで、土曜日に下北沢のスナックで初めて聞いた吉幾三さんの「男酔い」を何回も何回もスマホで聴いていました。


歌詞がたまらなくいいですね。♬ふるさとぼんやり懐かしみ🎶とか♬叶わぬ夢が二つ、三つ、叶わぬ恋は山とある🎶とか、泣きそうになりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「台湾点心劇場1968」三田店〈英訳付〉

2019年12月16日 | ここで一服・水元正介
12月13日のランチは、先月、三田にオープンした「台湾点心劇場1968」さんの「豚の角煮ランチ(税込550円)」でした。

On December 13th, we had lunch at "Taiwan Dim Sum Theater 1968," which opened in Mita last month.

そこのスタッフ女子が、「ランチは全然儲からないので、夜に来てください。お願いします」と熱心に勧誘されました。

A female staff there enthusiastically urged me, saying, "Lunch is not profitable at all, so please come at night. Please."

というわけで、3時間半の詩吟教室を終えたあと、ちょい飲みで行ってみました。焼き餃子、麻婆豆腐がとても美味しかったです。昼も夜もおススメです。
So, after finishing the 3.5 hour shigin class, we went to this shop for a drink.

The fried dumplings and mapo tofu were delicious. Recommended for both day and night.





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

年金支給日はありがたい!

2019年12月15日 | O60→70(オーバー70歳)
13日は、偶数月の年金支給日(15日が土日祝日の場合、繰り上げ)でした。


現役のときに積み立てていたとはいえ、ありがたいですね。


ところで、先日、慶応大学校内の山食さんで「メンチカツ定食」を美味しくいただきました。


ワンコインでお釣りがきました。また旧図書館前のイチョウが鮮やかに色づいていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

モルモットと初めての接触!

2019年12月15日 | O60→70(オーバー70歳)
よお〜っ、お前はネズミの一種でモルモットというヤツか? 


来年の干支だけど、気分はどうよ。


初めて膝の上に抱っこしてみたが、体毛は案外硬いんだな。思っていたより大きいし。
お前のお腹辺りから、体温の暖かさが伝わってくるよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アメスピは一番安いたばこである!〈英訳付〉

2019年12月14日 | たばこの気持ち
先日、恒例のテナント年末懇親会(忘年会)に初めて参加しました。ケータリングのお料理で、ビールと日本酒(飛露喜、鍋島)をいただいたあと、ほろ酔い気分で喫煙コーナーに行きました。

一人の先客、一服していたのはケータリング担当のホテルマンでした。「失礼ですが、何をお吸いですか?」とたずねたら、「アメスピです。これはアメリカで働いていたときから愛飲していて、一番安い」とおっしゃいました。

「えっ、安いですか。高いでしょう」と言ったら、「いやいや、1本で普通のたばこの2〜3本分あるでしょう。なかなか減らない」ということでした。そこで帰路、私も久しぶりに買ってみました。

そしてらアメスピのマークにまで吸うと、たしかな満足感があるのでした。

The other day, I participated in the annual tenant year-end social gathering (year-end party) for the first time.
For catering food, I had beer and sake (Hiroki, Nabeshima) and then went to the smoking corner with a tipsy mood.
One of the first guests, the one who smoked, was the hotel man in charge of catering.
I asked him, "Excuse me, what kind of cigarette do you smoke?"
He said, "I'm Natural American Spirit. I've been smoking this since I was working in America and it's the cheapest."
When I said, "Well, is it cheap? It's expensive," he said, "No, one cigarette will be enough for two or three ordinary cigarettes. It won't decrease easily."
So on my way home, I bought it for the first time in a while. Then, when I smoked the mark of Natural American Spirit, I was surely satisfied.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アップルパイとサツマイモパイ!

2019年12月14日 | O60→70(オーバー70歳)
12月7日の午前中はアップルパイとサツマイモパイを16枚焼き、夕方からは生ビールと日本酒のちゃんぽんで、超・気持ちのいい一日になりました。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

下北沢のスナック北花さんでカラオケ‼️〈英訳付〉

2019年12月13日 | ここで一服・水元正介
天洲流吟詠会役員会のあと、お魚の美味しい「魚真」さんでビールと日本酒を飲み、カニとウニもうまかったです。


二次会は、スナック「北花」さんでカラオケをしました🎤

After the Tianjin style Gineikai board meeting, I drank beer and sake at the delicious fish "Uomasa". The crabs and sea urchins were good too.
Our second party had a karaoke with the snack "Kitahana" 🎤



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

カラオケと詩吟の発声と声の特長!

2019年12月13日 | ここで一服・水元正介
12月6日のおやつは、和菓子の「なごやん」でした。ネーミングは、博多「とおりもん」のパクリですね。


ランチは、田町の沖縄料理屋さんで「そうきそばと小ステーキ丼セット(800円)」でした。



中華にしようと外にでたのですが、気まぐれで、福屋さんの手前にある沖縄料理のお店に、初めて入りましたが当たりでした。


夕方から夜にかけて、詩吟教室とカラオケをしました。詩吟とカラオケの歌い方、吟じ方は異なりますが、「読み」と「発声」では共通点がありますね。さらに、生徒さんたちの声の質や特長を把握することができ、お稽古の参考になりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

石川遼くん、ゴルフ日本シリーズVおめでとう!

2019年12月12日 | たばこのない日々


先週の日曜日、東京よみうりカントリークラブ紅葉の絨毯です。


プレーオフがたたかわれた18番ホールの紅葉です。


石川遼くん、優勝おめでとう㊗️
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

KITTEの電飾クリスマスツリー!

2019年12月12日 | O60→70(オーバー70歳)


今、東京駅は見所が多い。黄色に色づいたイチョウ、夕刻からのイルミネーションなど、それから毎年企画されるKITTEの催しが楽しい。


ドラえもんの雪だるま、っていうのには驚いた記憶かある。



今年は音楽に合わせて変化するLEDのクリスマスツリーだ。1階と3階から撮ってみた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )