もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090627 県立相模原公園 温室 22 コンタックス・MP60mm

2009年07月03日 02時58分34秒 | ツァイスレンズ etc
 花の名前は「フラミンゴ」
 背景が暗めなのでい小さいままだと色が濃く見てしまうかもしれないが、色は薄くなっているように思う。写真の出てきた順に。
 撮影情報:5Dmk2 に京セラ コンタックス Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8
:60mm 固定 F11 ISO-400 1/60 補正-0.3(絞り優先)レリ-ズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090627 県立相模原公園 温室 21 コシナツァイス・MP50mm

2009年07月03日 01時58分30秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

 花の名前は「フラミンゴ」
 色がだんだん薄くなるような?
 撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント
:50mm単焦点マクロ ISO-320 1/60 補正-0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090627 県立相模原公園 温室 20 メイヤーオレストン50mm

2009年07月03日 01時57分00秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 花の名前は「フラミンゴ」
 背景が少し違うのは、画角の違いとして、色が少し薄くなってしまったかな?通信用のメインとして新しく64ビットノートを購入したまだ慣れないが、わずらわしいビスタにしてはパワーがあるせいか、使いやすく感じる。画面がきれいになって少し明るく見える。そのせいかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・オレストン 50mm F1.8
:50mm 単焦点 ISO-125 1/80 補正-0.3 F11(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする