もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090725 西門レンズtest 03 メイヤープリモター 135mm

2009年07月26日 04時43分07秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「紫陽花:あじさい」今頃とは思うけど、咲いたばかり?
 被写界深度がどんどん浅くなるような気がするのですが?気の迷いかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-250 1/125 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)接写リング1、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090725 西門レンズtest 02 メイヤープリモター 135mm

2009年07月26日 00時49分16秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「紫陽花:あじさい」今頃とは思うけど、咲いたばかり?
 testは、接写リングの撮影最短距離 1(80~220cmぐらい)、2(70cm~)、3(60cm~)10cmずつ前に出しての撮影です?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-160 1/125 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)接写リング1、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090725 西門レンズtest 01 メイヤープリモター 135mm

2009年07月26日 00時00分27秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「紫陽花:あじさい」今頃とは思うけど、咲いたばかり?
 3枚とも絞り開放の画像となります。
 testは、接写リングの撮影最短距離での絵を1、2、3の順に出します。
 メイヤーのレンズ、しかも、プリモターの135mm絞り開放とくれば一筋縄ではいかないので。少し?ばかりピントがずれます。勘弁してください。あまり面白い絵でもないので、それも勘弁?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-160 1/125 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)接写リング1、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする