もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20120724 行田古代蓮の里 18 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年08月03日 00時06分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に行って?
 こちらのレンズは古代蓮?本番写真。
 きれいなピンク色が全体に広がる、大賀蓮とは違う蓮か?。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/60 補正-0.3 F8 (絞り優先オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120724 行田古代蓮の里 17 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年08月03日 00時05分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に行って?
 こちらのレンズは古代蓮?
 地平線ではないのだから少し盛り上がってもおかしくはない。だが、少し下を向いて撮っているので、それでふくらんでいるような気がしてしまう。水平線の丸い地球を見るようだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/125 補正-1 F8 (絞り優先オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120724 行田古代蓮の里 16 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2012年08月03日 00時04分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に。
 蓮の名前は「瑞光連:ずいこうれん」。咲いて三日目かな?本番写真?
 全体写真の最多ばかりの花は紅が目立ちましたが、説明の通り咲いて三日目?の花は色落ちして白くなってる。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-100 1/200 -0.3 F5.6 (絞り優先)三脚使用。
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120724 行田古代蓮の里 15 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2012年08月03日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に。
 蓮の名前は「瑞光連:ずいこうれん」。100mmの全体写真?
 色の違いか明るさの違いか?少し気になる。写りは良し、原寸有り。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-100 1/40 -0.3 F8 (絞り優先)三脚使用。
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120724 行田古代蓮の里 14 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年08月03日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に行って?
 今日の花、名前は「瑞光蓮:ずいこうれん」。全体写真?写り良し、原寸有り。
 まだ6時前、少し明るく撮りすぎたかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120724 行田古代蓮の里 13 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2012年08月03日 00時01分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (07/24)は埼玉県行田市「古代蓮の里」に。
 蓮の名前は「瑞光連:ずいこうれん」。説明の記録写真?
 あくまで記録、虫はおまけ?今日のテーマ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-100 1/250 -0.3 F3.5 (絞り優先)三脚使用。
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする