船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

6月1日(月)

2009-06-01 18:40:55 | Weblog

6月になりましたよ!!
梅雨になるまでに光合成しなきゃ(笑)
FJBでは授業もいよいよって感じでして
「これ以上難しくなったら
ついてけないかもーー(泣)」っていって
帰っていく学生が・・・
ガンバってほしいっすねぇ
今年に卒業した皆さんも
その気持ちわかるでしょ(笑)
でも何とか失敗重ねてもがきながらも
毎日を過ごしていると
「・・・・アレ??できた・・・」って
コトがあるんですよ(これ本当!)
だから苦しいのはあと1か月くらいっす!!
ガンバっていきましょー!!(笑)

さて、今日の朝礼は朝賀先生ですねっっ
「えー、6月1日になりました」
おもむろに後ろのカレンダーを・・・
ビリっってやったらうまく切れなくて・・・
「あーあ↓↓」(一同で非難→爆笑)
「(気を取り直して)
私は借家に住んでいまして
小さいながらも庭がありまして手入れをしています
最近ですと芽が出てしまったタマネギを植えましたら
カラスが虫に全部やられてしまい
全くなくなってしまいました(一同笑)
でも緑が生い茂っていいものです
緑といっても・・・それは雑草ですが・・・(一同笑)
どれだけむしってもむしってもダメで
毎年“顔”が変わるんですね
要は雑草の種類が変わるワケでして・・・
今度図鑑を片手に調べてみようと思います
やっぱり“根っ子から”ですよね
学生の指導にもいえますよね」
ちょっと強引な締めくくりでしたが(笑)
庭の手入れって大変ですよね
子供の頃は実家でよく手伝わされまして
「何でこんなことせにゃぁアカンの・・・」
だから「絶対にマンションに住む!」ってね
でも不思議なもんで
「野菜作ってみてぇなぁぁぁ↑↑」って
たまーに思うこともあるんですよね
人間の原点だからでしょうかねぇ
皆さんはそんな時ありませんか?

今日の一枚はちょっと暗くて見えにくいんですけど・・・
先週の土曜日にやった杉山クラスの同窓会です!!
えーっとカレコレ9年前になりますかねぇ
「もう30(歳)だっけか?」
「ちがいますっっ!!28、9ですよ!!」
わかるわかるその気持ち・・・
やっぱ20代と30代ってちゃうもんなぁ
でも40歳になると開き直ってねぇ
「もーどーにでもしてっっ」って思えちゃうモンなんですよ(笑)
連れて来てくれた赤ちゃんが眠くなっちゃって
もうお帰りだってことで記念撮影!!
“永遠の20歳”たちでーす!!(笑)
でも、本当に変わらないんですよね
FJB卒業してからずーっと今の会社の人もいれば
大手にステップアップした人
全然違う職に就いている人
結婚しようか悩んでる人
話しているとスッゴク勉強になりますね
ただFJBの時の話題になって
「先生・・・アン時、覚えてます??」って
詰め寄られると・・・「ゴメン・・・全然・・・(笑)」
やっぱり自分にとって都合の悪いことは
忘れる性格なんだなぁ(しみじみ)
杉山クラスは社交性が優れておりまして(昔から)
隣のクラスやら別の学科やら・・・
しまいには牧先生まで呼び出して・・・
ゴメンね・・・マッキー・・・(ホント)
久しぶりに日付が変わるまで飲んでました!
後半の方はなんか授業みたいになっちゃって
手の甲にメッセージ書いちゃったりしてね・・・(笑)
でも「先生と話して元気出たよっっ」とか
「前にHPで公開してた先生の餃子がおいしそうで・・・」とか
ひと言ひと言が本当に嬉しかったですね
担任っていいもんだなぁぁぁ(嬉)

いつまでも担任は教え子を覚えていますよ
マズイことは忘れちゃうけどね(笑)
だからいつでも遊びに来て下さいねっっ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする