![]() | すごい経営者(トップ)のすごい趣味 |
クリエーター情報なし | |
東洋経済新報社 |
☆☆☆
経営者の趣味、仕事一辺倒と思われながら
どんなに忙しい人でも、どんなに責任ある立場の人でも、趣味はある。
仕事と趣味の両立だけではなく、何らかの形で仕事に影響しているのではないか。
10人の方のそれぞれの趣味をあげると
“ワイン”“スキー”“街歩き”“マグロ捕り”“歌うこと”
“将棋”“アートを作ること”“スポーツ(バトミントン・スノーボード)”“水泳”
“ゴルフの一日を過ごすこと”
例えば、“ゴルフの一日を過ごすこと”というのは単にゴルフのプレイが目的ではなく、
近くのゴルフ場へ車で行くのではなく、電車で二時間もかけて遠いゴルフ場へ、
気のおけない仲間とプレーし、風呂上りにレストランでワイワイと「19番ホール」を楽しんで、
たまには帰りの電車の車中を「20番ホール」として帰る事も・・・・丸一日掛けて愉しむ。
ゴルフというスポーツで健康的に過ごすことであり、友と酒を酌み交わす場であり、
読書する時間である・・と。
朝6時に家を出て、夜8時に帰るまでのすべての時間が趣味としての大切な時間だと。
すべての方に共通しているのは、時間の過ごし方、すなわち趣味でも仕事でも、
すべてが“生き方”そのものなんですな。
経営者の趣味が問題ではなく、すごい経営者の方は趣味もすごいということ、
集中して物事に熱中できること、その情熱が大切なんでしょうな・・・。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓


