![]() | 奥田靖己のごるふ心―原点のスウィング、原点の愉しみ方 |
クリエーター情報なし | |
日本経済新聞出版社 |
☆☆☆
続いてまたまた、ゴルフの本。
これは、スポーツコーナーの本棚からパラパラと中身を見ながら選んだ本。
こちらでは、腹に入るヒントが盛り沢山。
少し紹介すると、
「ゲーム心」・・・ゴルフとは相手と競うゲームであり、
このゲームを愉しむことがゴルフの本来の姿。
勝ちたい・・・負けたくない・・・。そんなハラハラドキドキを感じながら
ゲームすることこそゴルフの愉しみです・・・・と。
「仲間心」・・・ゴルフの腕前に関係なくマナーのできてる人は皆から好かれます。
そしていつも周りには感動を共有できる仲間ができます・・・と。
「切り替える心」・・・ゲーム中のミスショットの唯一の対処法。
それはミスショットを忘れることです。すぐに気持ちを切り替えて
次にどうするかを考えることです・・・と。
自分の背中より後ろのことは忘れる・・。
「アドレス」・・・こんな球筋でこういう軌跡を描き、
あそこに落下させそこで止める。打つ球の絵がはっきりあれば、
は自然にそのための構えをしてくれるはずです・・・と。
このあと「テークバック」 「トップ」 「ダウンスウィング」 「フィニシュ」と
続きますが、あまり書きすぎると著者の営業妨害になってはいけないので
これぐらいで・・・・
ゴルファーで興味のある方は一度目を通されることをお勧めいたします。
「体の動きは考えず、ただただクラブを振りたいものだ」
早くその極致に達したいものです。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓


