
大威徳寺
通勤バスの終点牛滝山から更に奥に。
駐車場が無いので、いよやかの里の駐車場に止めて、
そこから歩いて・・・・・5分程度で到着。
自転車でのツーリングのコースになっているので、
その方達が、四、五人、飲料水を飲みながら、一息いれられている。

寂れた感もある山門。

多宝塔・・・室町時代の建立、国の重要文化財です。

鐘楼・・・江戸時代前期のもの。

本堂・・・お賽銭箱もなく、お堂の中へ直接入れるように、
もちろん納めて、静かに合掌いたしました・・・・・。

一の滝・・・10mの滝、奥に二の滝、三の滝、錦流の滝と続く。

牛滝の像
本来、紅葉の名所で、紹介されている写真はすべて紅色、一色。
11月頃が見頃とか、是非、いよやかの里での温泉も絡めて、
再度、来なければで、おます。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓

