goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

うどん処 松・淡路駅~2023.05.05

2023-05-05 16:16:16 | うどん・蕎麦・そうめん

うどん処 松・淡路駅~2023.05.05

“肉うどん”
茨木音楽祭の帰り、茨木にはそれらしきおうどん屋さんが無かったので、梅田まで戻ると祭日で人が多そうなので淡路で下車。駅前の“うどん処 松”さんへ。時間帯もあって店内は空いており、スッキリとしたたたずまい。

悩みながらも、初めてのお店はやはり“肉うどん”、しかし珍しくひやあつがあるのでそれで、そして「お肉は炙りかそのまま」でと聞かれたので、初めての挑戦、炙りでお願いいたしました。
おうどんは細目で、今風のつるりとしたネオ讃岐。薬味はねぎに生姜も添えてありこれは嬉しい。お菊の炙りですが、香ばしいよりも焦げが勝って私には今イチですか。

でも、こんなお店近くにあったら幸せですな。

帰りは淡路から阪急千里線・大阪メトロ堺筋線・御堂筋線・JRは阪和線を乗り継いで久米田まで、近いような遠いような茨木音楽祭でおました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRoove CHannel at 茨木音楽祭

2023-05-05 15:15:15 | 音楽

GRoove CHannel at 茨木音楽祭

お友達の荻野さんが出演するJAZZCOMBOの“GRoove CHannel” 。荻野さんベーシストでかっこいいです、楽しみに茨木までの遠征でおます。

まずは、お目当ての“GRoove CHannel”さんからスタート。メンバーは、中島啓(pf)荻野純一(b&vo)福井智明(gt)竹内和(ds)の四名。今回は荻野さんのボーカルもあって楽しいステージであっという間の40分でおました。

その後、メインステージの“Soulbleed”にボーカルの“AnnetteStJohn”さんへ。さすがプロの各人の際立ったテクニックに大迫力のノリノリのセッション。次の“ODJCニュオリンズカーニバルブラスバンド”も気になったんですが、あまりのお天気の良さに年寄りは体力温存と断念。

そして、玉屋月心庵の“hacoseco”さんへ。こじっまりとした15名ほどの喫茶室。大黒隆司(gt)と篠原敦子(vo)のデュオ。篠原さんの歌声は何ともいえない歌声でだんだんとなじみしみ込んでくる。

三者三様でしたが、音楽は上手下手とかではなく、演奏するものも、聴くものも、楽しいのが一番でおますな。

来年は早めにパンプレット手に入れて、どの公演を聞くのか対策を練りたいですな。

2023・茨木音楽祭・IBAON
2023年5月5日(金・祝)
GRoove CHannel ~11:00開演 ・茨木にぎわい亭
Soulbleed ft。Annette St John~12:00開演・FMCOCOLOステージ
hacoseco~ハコセコ~13:00開演・玉屋月心庵



GRoove CHannel ~11:00開演 ・茨木にぎわい亭

Soulbleed ft。Annette St John
~12:00開演・FMCOCOLOステージ

hacoseco~ハコセコ~13:00開演・玉屋月心庵
2023・茨木音楽祭・IBAON

茨木音楽祭
2023年5月5日(金・祝)
GRoove CHannel ~11:00開演 ・茨木にぎわい亭
Soulbleed ft。Annette St John~12:00開演・FMCOCOLOステージ
hacoseco~ハコセコ~13:00開演・玉屋月心庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーライウトーリ ひなた猫~青木奈緒

2023-05-05 05:05:05 | 本の少し

 

☆☆☆
お祖母さんの幸田文、お母さんの青木玉さん、そしてご本人の青木奈緒さん、三代にわたっての猫好きのおはなし。そしてでてくる猫ちゃんたちも、トラチ、ミケチとシロ子、うりこ、ミルキィ、ボン、阪急、と外ネコなんで出入りも激しくたくさんの猫ちゃん。

我が家の今のわんちゃんは三代目ですが、実は17年も生きたメイちゃんという猫も居てたんですよ。いちばんお姉ちゃんなのに、妹の犬が居るときは遠慮して一階にも降りてこないおとなしい子で、娘にはすごくなついていました。私ひとりのときなんか、よほどお腹が空いたときぐらいしか顔を見せてくれません。でも風のようにふんわりとしていた、気の優しい子でした。

ちょうど、積読本のなかに、幸田文さん、青木玉さんの本もありますので引っぱり出してきました・・・今月、来月で読んでみようかと・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする