1月2日(金)
今年も沢山の年賀状を頂きました。その中に昨年8月の広島大水害へのお見舞いのメッセージが多いのに驚きました。水害直後にも各地の旧知の友人などから電話や手紙でお見舞いが届いたが、年賀状を書く段階でも多くの人達が夏の広島の災害を思い出してくれたのであろう。有難いことである。我が家や家族には直接の被害はなかったものの、今なお深い爪跡が残っている現地を見るにつけ心が痛みます。今日も日課の散歩の途中で安佐南区の八木、緑井地区の様子を垣間見ることが出来ました。まだまだ水害の被害に苦しんでいる人達が多くいらっしゃるという現実に心して、今年も過ごして行こうと改めて思った次第です。
安佐南区八木、緑井地区は我が家からは太田川を挟んだ対岸にあたる。背後の阿武山は元旦と今朝早く降り積もった雪で白装束を纏っていました。

対岸から見る災害現場はまだ復旧という言葉からは遥かに遠い段階のようです。本格的な復旧は今年になってからで、これからのようです。

阿武山の北には真っ白に冠雪した白木山塊が聳えています。もうひとつ甚大な被害があった安佐北区可部東地区はこの白木山塊の左肩の向こう側です。

一日も早い災害からの復旧を祈ります。
今年も沢山の年賀状を頂きました。その中に昨年8月の広島大水害へのお見舞いのメッセージが多いのに驚きました。水害直後にも各地の旧知の友人などから電話や手紙でお見舞いが届いたが、年賀状を書く段階でも多くの人達が夏の広島の災害を思い出してくれたのであろう。有難いことである。我が家や家族には直接の被害はなかったものの、今なお深い爪跡が残っている現地を見るにつけ心が痛みます。今日も日課の散歩の途中で安佐南区の八木、緑井地区の様子を垣間見ることが出来ました。まだまだ水害の被害に苦しんでいる人達が多くいらっしゃるという現実に心して、今年も過ごして行こうと改めて思った次第です。
安佐南区八木、緑井地区は我が家からは太田川を挟んだ対岸にあたる。背後の阿武山は元旦と今朝早く降り積もった雪で白装束を纏っていました。

対岸から見る災害現場はまだ復旧という言葉からは遥かに遠い段階のようです。本格的な復旧は今年になってからで、これからのようです。

阿武山の北には真っ白に冠雪した白木山塊が聳えています。もうひとつ甚大な被害があった安佐北区可部東地区はこの白木山塊の左肩の向こう側です。

一日も早い災害からの復旧を祈ります。