芸北に春の花々を訪ねる途中に嘗てのJR可部線安野駅跡に開かれている”安野花の駅公園”を訪ねました。ここでは梅の花の咲く頃から春の花が続々と咲いて、ソメイヨシノが満開となる頃にシーズンの佳境を迎えます。3月下旬のこの頃は紅白の梅の花が散った後に花桃が咲き、ユキヤナギやレンギョウの花が開き始めて桜が咲く舞台環境を整えている途中といった感じでした。これから急速にソメイヨシノの開花が進むと、山峡の公園は一年で最も華やかな時を迎えます。〔3月27日(水)〕
↓ 満開の花桃と咲き始めたレンギョウに彩られた”安野花の駅公園”の佇まいです!
↓ まだレンギョウは咲き始めでパワー不足の感じでしたが、咲き進むほどに強い黄色のインパクトを発揮することでしょう!
↓ かつての路盤跡にはユキヤナギとレンギョウの植え込みが続いています。それらが咲き誇れば園内は春爛漫の時を迎えます!
↓ 生垣のレンギョウと畑に咲くハナモモのコラボレーションです!
↓ 公園隣地の畑では切り花として出荷された後の花桃の残り花が満開の時を迎えていました。
↓ レンギョウの咲く路盤跡の外側では菜の花が満開でした!
↓ 園内のソメイヨシノの大木はチラホラを咲き始めていました!
↓ ソメイヨシノの日当たりの良い部分では、一足早く咲き揃い始めていました!
↓ あと10日もすれば、レンギョウも咲き進み、ソメイヨシノが満開となって華やかな園内となることで間違いありません!待ち遠しいですね!!
↓ 旧駅舎内から静態保存されたキハ58気動車を眺めました!
↓ 毎年恒例の「安野花まつり」は今年は来る4月7日(日)午前9時半から開催されます!