修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

スプリングエフェメラル探訪~庄原市総領町

2023-02-28 17:28:56 | 散歩道

 スプリングエフェメラル探訪の第2弾は、多くのセツブンソウ自生地がある庄原市総領町です。総領町ではNPO法人節分草保存会の活動により7か所のセツブンソウ自生地が公開されており、この日も県の内外から多くの愛好家の人々の姿がありました。晴れ渡った青空の下、ウォーキングを兼ねて4か所の自生地を訪ねました。〔2月27日(月)〕

↓ 凛として咲く2輪のセツブンソウ(キンポウゲ科セツブンソウ属)が出迎えてくれました。

↓ セツブンソウは旧暦の節分の頃に花開く春告げ花で、その小さく可憐な姿が多くの人々に愛されています。

↓ 群落をなして咲くその姿がまた圧巻です!

↓ セツブンソウ自生地は、町内を貫流する田総川沿いに点在しています。

↓ 田総川河畔のアースワーク河川公園にはセツブンソウ自生地と共に福寿草(キンポウゲ科フクジュソウ属)も花開いています。

↓ フクジュソウは厳密にはスプリングエフェメラルの範疇には入らないと思いますが、春告げ花として愛しい花であることは共通しています。

↓ セツブンソウの大群落にはただ感嘆するばかりです!

↓ セツブンソウには変わり種の花もあります。これはそのひとつの班入り八重咲の花です。

↓ こちらは班入りで堂々と咲いていました!

↓ 横から覗いてみても、なかなかに可憐で愛嬌のある咲き様です!

↓ 幾万株の花が咲き誇る自生地ですが、この小さな花には見る程に心癒されます!


スプリングエフェメラル探訪~三次市吉舎町安田

2023-02-27 21:27:52 | 散歩道

 春先あるいは春の一瞬にはかなくも短い命を惜しむように美しく山野に咲き、咲いた後は静かに消えて行く花々、人呼んで「スプリング・エフェメラル」を備北方面に訪ねました。先ずは三次市吉舎町安田に咲く妖精たちに会いました。〔2月27日(月)〕

↓ 上下川右岸の道路端の斜面に咲いたユキワリイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)です。一般には薄紫色の花ですが、ここ安田の花は珍しくも白色です。

↓ 例年は道路端の斜面一面を白く染めるように咲いていましたが、今年は昨年と同様に数えるほどしか花を咲かせていませんでした。獣害ではないかとのお話を聞きました。

↓ 上下川を挟んだ左岸側の林床にセリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)が咲いています。小さな花ながら、今年は列をなして沢山咲いていました。

↓ セリバオウレンは雌雄異株ですが、この日見たのは全て雄株のようでした。

↓ セリバオウレンの咲く林の外縁にセツブンソウ(キンポウゲ科セツブンソウ属)も自生しています。

↓ ここのセツブンソウは年々その株数を増やしているように思います。立派な自生地となって欲しいものです。


雨になった縮景園梅園

2023-02-26 19:09:10 | 散歩道

 今年は花期が遅れている縮景園の梅園もそろそろ咲き進んでいるだろうと出掛けてみました。曇天の空が徐々に明るくなってくれる筈と思いながら訪ねたものの、入場する頃からポツポツと雨が降り始め、時間を追う程にシトシトとした雨になってしまいました。梅園も全般にはまだ6~7分咲きといったところで、比較的よく花開いたところを写真に撮って、早々に引き上げることとしました。〔2月25日(土)〕

↓ 比較的よく開花した紅梅にまだ開花途上の白梅がコラボしてきた縮景園の梅園でした!

↓ 早速に紅梅に一羽のメジロが飛来してきてくれました。

↓ 夕照庵のバックヤードともなる梅園は雨に濡れ続けていました。

↓ 色合いの違った梅の花が重層的に広がって魅力的な梅園となっています!

↓ 雨の中しだれ梅は色を消していましたが、梅園のいいアクセントとなっていました。

↓ 紅白のコラボレーションで賑やかな園内でした!

↓ 深紅の花に後背の白梅はより白く!

↓ シトシトとした雨の中、メジロを暫し追っ掛けてみました。

↓ 動きの激しいメジロの一瞬の姿です!


これらの花が咲けば、もう春!

2023-02-25 18:06:34 | 広島の桜2019

  過ごし易い一日でした。寒さのストレスのない、心地良い散策を続けていると、民家の塀に垂れたオウバイ(黄梅)の茎に数多くの花が開いていました。経験上、この花が咲けばもう本当の春!オウバイは春の訪れを一番に教えてくれる花なのです。もう一つ春の花を見付けようと、裏山の二ヶ城山に続く尾根上に上がってみると、アセビの花が咲き始めていました。ここにも春が!〔2月23日(木)〕

↓ 春の訪れを最初に教えてくれるオウバイ(モクセイ科ソケイ属)が開花!

↓ 裏山のニヶ城山に続く小尾根に上がってみると、アセビ(ツツジ科アセビ属)の花が咲き始めていました。

↓ アセビの花は里山への春の訪れを教えてくれる花です!

↓ 里に下りて散策をつづけていると、寒アヤメ(アヤメ科アヤメ属)が咲いていました。なかなかに花期の長い花です。

↓ 毎年この時期に小さな花をいっぱい付ける梅も開花していました。


焼けた空に誘われて・・・!

2023-02-24 17:34:25 | 散歩道

 夕刻の散策中、西に沈む夕日が殊の外眩しく感じられました。そして薄雲に包まれたその空が焼けて来そうな気配を感じて、散策ルートを変更して太田川河畔へと急ぎました。馴染みのところですが、今日は今日だけの夕景でした。〔2月22日(水)〕

↓ 堤防上に立てば、陽は既に西の山に没し、山の端から広い空が焼け始めていました。

↓ 焼けた空が太田川の川面に映り込んで夕べの饗宴の開始です!

↓ 雨で増水した流れも残照の中で波立っていました!

↓ オレンジ色に染まった空と水面、今夕べの饗宴も佳境です!

↓ 水面に刻まれた水紋は、増水し急流となった証か!?

↓ 東の方角を見上げれば、黄昏の中家路に急ぐ人の影も!