修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

冬の散策中の光景

2022-01-31 18:03:49 | 散歩道

 適当に温かい空気の中を歩く冬の散歩は実に気持ちが良いものです。脈絡もなく出会った光景をカメラに収めて、脈絡もなくその写真を見ていくのも贅沢な時間です。今日はそんな景観の写真アラカルト風に並べてみました!

↓ 空と山と川の織り成す冬の景観、澄んだ青空が大きく広がります!

↓ 夏には鮎が泳いていた川筋に冬の渇水で砂利が出てきています!

↓ 冬の太田川は水量が如実に減って川幅が狭くなっています!

↓ 道路が廃道となっても草叢の中に踏切が残っています。

↓ 高台から賑わう街を見るのは気持ちの良いものです!


冬の好日の散策

2022-01-30 19:26:13 | 散歩道

 温かく春を思わせる好日が暫く続いています。こうした日は身も心も軽やかに外歩きが出来ます。勿論、COVD-19がありますんで、人を避けるようにしてのウォーキングとなります。〔1月29日(土)〕

↓ 太田川の河川敷から川土手を見上げました!

↓ ヤブツバキ(ツバキ科ツバキ属)が散策路の路傍に咲いていました。

↓ 民家の庭先に咲いていたのはサザンクロス(ミカン科クロウエア属)。冬にも咲くようです!

↓ 叢にコウヤボウキ(キク科コウヤボウキ属)の綿毛が沢山ありました。

↓ 紅梅は続々と咲いてきています!

↓ 午後の太陽が傾きかけて陽光を反射し始めた太田川の川面です!

↓ コントラストの強い川面はモノトーンの世界です!

↓ 川岸の街の光景もモノトーンの世界に組み入れられていました。

↓ 時々刻々トーンの変化する川面です!


ベニシダン

2022-01-29 20:58:05 | 散歩道

 今日は嬉しいことがありました。我が家のある住宅団地へのメインの導入路が山陽道を潜るトンネルの出口のコンクリート壁を覆い、今は紅い実をたわわに付けている植物の名前が分からないまま数年過ごしていましたが、今日その名前に辿り着くことが出来ました。その名はベニシダン(紅紫檀)!長い胸のつかえがとり払われたような気分です!

↓ トンネル出口の壁をベニシダン(バラ科ユトネアスター属)の群落が覆っています。

↓ 秋に稔った実が、冬の間紅く熟れて木に付着しています。

↓ ベニシダンの紅い実です。

↓ 今日新たに出会ったベニシダンの木と実です。

↓ ベニシダンは盆栽としてこじんまりと育てられることが多いようですが、出会ったものは道路端の壁面を覆う形で育てられていました。

↓ 今日出会ったベニシダンはちょっと荒れた感じで道路端の法面を覆っていました。


紅梅開花!

2022-01-28 22:18:34 | 広島の桜2019

 毎日の散歩コースにある一本の紅梅の樹!今年も待ちに待った開花の時を迎えました。春の訪れが待たれますが、まだまだ先です。これから先は次々と開く梅の花に勇気づけられてまだ続く寒い日々に耐えて行けそうです!

↓ ご近所の紅梅が一輪だけ開花しました。


比治山公園散策

2022-01-27 20:24:45 | 広島の桜2019

 広島市街地に出る用件がありました。街中に長居することは避けながら、折角の機会ですので帰り際に久しぶりに比治山公園を歩きました。現代美術館の改装工事で園内の移動が儘ならないのは残念ですが、狭い範囲ながらも動き易い区域を散策しました。〔1月27日(木)〕

↓ 陸軍墓地にお邪魔して、最奥の高台から広島湾方向を眺めました。

↓ 宇品のビル街の先に似島の安芸の小富士が屹立しています!

↓ 眼下の皆実町には旧広島陸軍被服支廠の建物が!

↓ 元ABCC。現在は「放射線影響研究所」。背後の塔はFM放送のアンテナ!

↓ 富士見台展望台からの眺望。広島大学跡地の高層マンション群が目立ちます!

↓ 公園の樹林の上に広島駅前の高層ビルが頭を出しています!

↓ 園地やその山肌には鬱蒼と繁った森が広がります。

↓ 園内にはユニークな市立の「まんが図書館」があります。