修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

夏の朝!

2023-07-31 18:17:08 | 散歩道

 数日間の休みの筈が、数週間の休暇となってしまいました。7月20日の梅雨明け後は酷暑の毎日です。日課のウォーキングは早朝に行うこととしました。休み明けのレポートは愛媛での早朝の散策風景で再開します。

↓ この日は、日の出と共にウォーキングに出ました。散策コースの重信川の川面に朝陽が反射します。

↓ 重信川の右岸に自転車と歩行者の専用道が伸びています。後背には東温アルプスの山並みが連なります。

↓ 涼やかな朝の空気と光の中を疾走するのは心地良げです!

↓ 早起き鳥たちの姿が徐々に増えてきます。

↓ 河川敷の散策道にも愛犬を連れた散策者の姿が見えました。


朝焼け!

2023-07-12 21:34:08 | 散歩道

 早朝のウォーキングで、楽しいことのひとつは朝焼けの空が望めることです。今朝は、東の空の一角が見事でした。西の空から全般に厚い曇に覆われた空でしたが、東の一角だけが晴れて朝焼けに輝いていました。全般には雲が厚かったこともあって、朝焼けの大きな広がりは残念ながらありませんでした。〔7月12日(水)〕

↓ 全般には厚い雲に覆われた朝の空でしたが、東の一角だけが朝焼けに燃えていました!

↓ 西方のある山並みは今朝も稜線を雨雲に隠されていました。

↓ 椿の実が随分と赤らんできました。夏の色のひとつです!

 

 数日、投稿をお休みします。週明けの頃には復帰します。もう梅雨明けとなっているでしょうか!?

 

 

 

 

 

 


早朝、川霧の饗宴!

2023-07-11 21:54:48 | 散歩道

 久々の晴れ渡った朝、日の出前にウォーキングに出ました。朝焼けの空を仰ぎながらレギュラールートを歩きました。午前5時過ぎ、朝焼けの紅色が空から消えた頃太田川を見下ろす高台に出ると、俄かに太田川の川面から霧が立ち始め、あれよあれよと思う間に川筋は霧に埋め尽くされていました。残念ながらカメラを持って出ていなかったので、スマホのカメラ機能を使って暫しこの霧の景観を追いました。この霧は極めて短命で、15分もするといつの間にか消えてしまいました。早朝の夢のような川霧の饗宴でした。〔7月11日(火)〕

↓ 晴れた空の下、早朝の太田川の流れから霧が立ち昇り始めました。

↓ 瞬く間に川から立ち昇った霧は、流域の街を覆っていきました。

↓ 左岸側の高台から霧の覆われた太田川越しに右岸側の住宅地、マンション群を眺めました。

↓ 友竹川水門越しに川霧に浮かんだような緑井の街を眺望しました。

↓ 大田川に架かる安佐大橋も川霧に浮かんでいました。

↓ 霧の中を走る芸備線の列車を撮ろうと待つうちに、霧は素早くどこかへ消えてしまっていました、


長い雨だった・・・・!

2023-07-10 20:36:52 | 散歩道

 4日間に亘った今回の長雨は、九州北部や山口県を中心に甚大な被害をもたらしています。広島も、昨日に続き今日も未明からまた強い雨となり、こちらでも被害が出ることが懸念されましたが、昼過ぎにはその雨が上がり、やがて青空が見えるほどまでに回復してきました。午後に散策に出てみると、太田川の出水状況は懸念したほどではありませんでした。九州の雨はまだ続いているようです。こちらも早々に止んで欲しいものです。〔7月10日(月)〕

↓ 雨上がりの太田川の河川敷に出てみると、樋門近くまで水位が上がてきていました。

↓ 平生は岸辺に立っている柳の木が水位が上昇して流れの中に没していました。

↓ 阿武山は相も変わらず稜線部を雨雲に隠されていました。

↓ 氾濫原や川岸の草の倒れ具合を見ると、今回の最大増水時には、今より水位が2~3メートル高かったようです。この氾濫原は完全に水の底になっていた筈です!

↓ 河川敷でヤブガラシ(ブドウ科ヤブガラシ属)の花を見つけました。


一日降り続く雨

2023-07-09 21:24:12 | 散歩道

  3日続きの広島の雨は、今日はほぼ間断なく一日中降り続きました。強い雨に一時は我が家の庭が池になったかと思う程に水を湛えました。携帯電話の災害警戒警報が鳴り続ける時間帯もありました。この雨、まだ明日も続く見込みとのことですが、大きな災害にならないことを願うばかりです。〔7月9日(日)〕

↓ 雨が小降りだった早朝にウォーキングに出ましたが、外は濃い霧に巻かれた世界でした。

↓ 周囲の山々は厚い雨雲に隠されており、街もまた分厚い雨雲に圧迫され続けている感じでした。

↓ 咲き始めたオニユリ(ユリ科ユリ属)も雨に濡れていました。