修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

ヒマラヤの青い芥子が開花しました~皿ヶ嶺

2016-05-30 18:18:07 | 山歩き

5月30日(月)

朝広島を発って愛媛へ。そろそろヒマラヤの青い芥子が開花しても良い頃と思いながら、、午後に皿ヶ嶺の風穴を訪ねてみました。、風穴の縁に置かれたプランターの一株に2輪、今年初めて見る花が開いていました。

今年初めて見る皿ヶ嶺のヒマラヤの青い芥子です。

こちらは昨日か一昨日にでも咲いたものでしょうか。今年の第1号の花です。

後ろ姿も美しいものです。

湿度も高くなって風穴から噴き出る冷気が霧となって漂っています。

麓の上林集落から見上げた皿ヶ嶺連峰です。

 今回はまだ走りの花です。その走りの花も美しいものです。皿ヶ嶺のヒマラヤの青い芥子が盛りを迎えるのは、やはり6月に入って暫くしてからとなると思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいわさん)
2016-06-02 19:41:32
お久しぶりです。よく皿ヶ嶺に来ていますね。それだけ魅力ある山ですよね。

ところで上の写真を見てビックリ。私も同じ日にヒマラヤのケシの花を見に行ったんですが、同じ時間帯に近くにいた人が人が写っています。ニアミスだったようですね。そのうち皿ヶ嶺のどこかで会えるかも知れませんね。
返信する
おいわさんへ (修行僧)
2016-06-02 23:49:28
おいわさん、お久しぶりです。
おいわさんのホームグランドに度々お邪魔しています。
これからも訪ねる機会が多いと思います。
きっとどこかでお会い出来ると思います。
それを楽しみにしています。
何卒、宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿