修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

ひと足早い比婆山系の紅葉

2009-10-13 23:57:26 | 登山

10月12日(月) 体育の日 広島の県北の山々の紅葉はまだ先のことですが、ブナ林が紅葉する前にひと足早く山肌を紅く染める池ノ段と立烏帽子山のツツジの様子が気になって行ってきました。山上はこのところの朝夕の冷え込みでもう期待通りに色付き始めていました。この山域では最初に見ることの出来る紅葉と言えるでしょうか。

【写真↓】立烏帽子山から鞍部越しに池ノ段を望む。Ryuozan28

【写真↓】立烏帽子山との鞍部から池ノ段を見上げる。Ryuozan35

【写真↓】池ノ段から立烏帽子山と県民の森、伊良谷山、牛曳山方面を望むRyuozan33


緒方孝市選手ありがとう!

2009-10-10 20:37:24 | スポーツ

10月10日(土)  今季の広島カープの最終試合にマツダスタジアムに行ってきました。この試合(広島1-0巨人)は緒方孝市選手の引退試合でした。23年間常に全力投球で、汗にまみれた反面では怪我に泣かされ続けた選手人生でした。「緒方選手、お疲れ様でした。長い間、有り難う!」 

【写真↓】今日のマツダスタジアムは緒方選手に感謝を込めて紅色に染められた。20091010_039

【写真↓】「私たちは忘れない」君のプレーを!君のことを!20091010_027

【写真↓】8回表にセンターの守備についた緒方孝市選手。20091010_059

【写真↓】緒方孝市選手の3塁打に沸く観客席。20091010_069

【写真↓】補逸の間に三塁からホームをつく緒方孝市選手。最後まで泥まみれであった。20091010_076

【写真↓】試合終了後、カープ全選手から胴上げされる緒方孝市選手。20091010_145


中秋大潮の宮島

2009-10-04 06:36:59 | 散歩道

10月3日(土) この日の夜は中秋の名月、海は大潮のようであった。弥山などの宮島の稜線を歩いてみようと宮島を訪ねると、ちょうど島は満潮の時刻を迎えた頃であった。潮位は当然に高く、厳島神社も海上に浮かんで本来の美しさを体現していた。

【写真↓】大潮の満潮ゆえに、宮島の大鳥居はいつもより海上の部分が当然に低くなる。20091003_003

【写真↓】厳島神社に向かう有之浦の護岸外側の通路は潮に浸っていた。20091003_012

【写真↓】海上に浮かんでこそ最高に美しい厳島神社である。20091003_025