ブログに載せた初女さんのゴーヤチャンプルの動画を
見て、本当に驚いたと言われた方から
「食材や料理に対する思いなどが、計り知れない
くらい深いのですね。」というメールを頂きました。
初女さんのお料理を見ていると、心を尽くすとは
ここまでされるんだと、驚き、感動しました。
私たちは、お料理を食べながら、初女さんの心も
頂いていたんだ…
イスキアの台所に初女さんが立つと、それだけで
空気が変わるようでした。
調理の最中は、真剣そのものなので、神聖な空気が
流れていました。
中でも、ご飯の水加減を見る初女さんの姿が
忘れられません。
お米が給水すると米粒が白くなるのですが、
全部白くなってしまうと、米自体の力が無くなると
言われたときには、初女さんは食材の力も信じて
向き合っているのかと、本当に驚きました。
初女さんは、人は自らの気づきで立ち上がるという
ことを、どこまでも信じていました。
食材も私たちも、初女さんに信じてもらって
いたのですね。
初女さんがいない今、どうしたらいいのだろうと
思ったら、「自分を信じてね」という言葉が
私の中に広がって来ました。
何だか初女さんが言ってくれているみたいです。
自分を信じて…
『食材を「命」と思うことは
人を大事にすることに通じます。
佐藤 初女 』