~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

宿泊の講演会の意味

2011-05-19 20:54:27 | 日記
息子に「今度の初女先生の講演会どうするの」と聞かれたので

「うん、やるよ。宿泊で」と言うと息子が驚いた顔をして、

「何で、泊り掛けなんて大変な事するんだよ。講演会でいいじゃん。」

と言うのです。

私も、自分が宿泊の講演会をやるなんて考えたことがありません

でした。

それが、なぜ…

お料理講習会をやったらと言われ、調理室のある会場を見つけたら

「泊りがいいね」と言われ、必死で宿を探して、やっと見つかったと

喜んでいたら、震災が…

震災と原発事故で、みんな地に足が付かなくなりました。

子供を抱えたお母さん達は、横浜辺りからも関西方面に

放射能を逃れて疎開をし、今は戻ってきているけれど、不安を

一杯抱えて子育てしてると言います。

初女先生は何があっても、変わらない生活をしています。

震災と放射能の恐怖の中で、自分を見失ってあたふたしていた時

なぜか、おむすびを作ったら心が静かになったのです。

これは、いくら頭で考えても分からない事です。

私は、震災があったことで、より一層初女先生の講演会を宿泊でやる

意味が深くなったと思っています。

何があっても変わらない、何があっても動じない初女先生の生活を

身近で見ること、そしてたとえ一泊でも先生と寝食を共にすること。

体験しなければ分からない何かが、そこにはあるはず…

震災の後の講演会が宿泊になったこと

これもまた、神様の計らいかもしれないと思えるのです。

息子よ!お母さんは、大変だと分かっていても、やっぱり楽な方は

選べないよ。

初女先生の生き方がそうだもの…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルがやってきた!

2011-05-18 23:13:49 | 日記
昨日のブログ「眠れない夜に」に余りに予算がないのにびっくりして、

眠れなくなったと書いたら、「お金はミラクルを見せてくれる

ミラクルを楽しもう…」というコメントを頂きました。

私は「ミラクルに、初女パワー ちょっとのスリルを楽しみまーす」

というようなお返事を書きました。

そしたら、いきなりミラクルがやってきたのです。

今日、久し振りの友達から手紙がきて、読んでびっくり!です。

20年くらい前になるのですが、亡くなった息子がまだ2~3歳の

時、仲間で「快医学親子の会」というのを作って集まっていました。

その時の会費が、そのままになっているので、森のこもれびに寄付

します。と書いてあったのです。

私は思わず、昨日のブログを見て、この手紙を書いてくれたのかと

思ったほどです。

私の友達は、もう時効になってもいいような会費をずーっと

もっていてくれたのです。

どこかに寄付しようと思っていたところに、私のテレパシーが

届いたというのです。

そして、9万円ものお金を寄付してくれると言うのです。

もう、有難くて有難くて…

利益を得ようとしないと、こんなミラクルが運ばれてくるのですね。

森のこもれびのお姉さんである、森のこだま姉さんに「ないない

言わないことですね。」と言われハッとしました。

今日、講演会のお申し込みを頂いた、お米屋さんの奥さんからは

お米を寄付します。と言われました。

「もう、ないない言いません。必要なものはちゃんと与えられるん

ですね…」

ミラクルに励まされミラクルに感謝しました。

みんなの思いを頂いて、初女先生の講演会をさせて頂く、

これはもう、感謝以外ありません。

初女先生の言われる「いつも感謝の心で」ですね。

今日は有難うを胸に眠ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜に…

2011-05-17 16:54:19 | 日記
布団に入ると5分も経たない内に寝てしまうのが、特技かもと思って

いる私が、昨日はハタと眠れなくなってしまったのです。

ぼんやりした頭で、講演会の経費を計算したのです。

大体、初女先生の宿泊の講演会は100人で、16000円位でやっている

のに、50人で同じ料金でよく出来るねと、言われたのを思い出して

布団に入りながら、ざっくり計算したのです。

宿泊代を引いて、残りのお金から飛行機代やお礼などを引いて

いったら、えっ!これだけ?という感じ…

びっくりしたら、眠気が吹っ飛んでしまったのです。

羽田から三浦までのタクシー代35000円は、ガソリン代と高速料金

だけでお願いできる人に頼んで…

お小遣い帳も家計簿も付けたことのない私が、布団の中で必死に

考えても、もうカスみたいなもので…

自分で自分を事業仕分けしているようで、どんどん落ち込んで…

やりたいことやらなくっちゃ、いのちが喜ばない!とやっと気が

ついたのです。

そして、イスキアを思い出しました。

イスキアの料金は、私が8年前に訪れた時と今回も同じでした。

あれだけの材料で、あれほどの食事を出して、あの料金で出来る筈が

ありません…

何も言わないけれど、先生が持ち出しているんだなーと思ったら

事業仕分けに苦しんでいた私の心が、パーっと解放されたのです。

そうだ、やりたいことはやろう!

チラシも、写真家のKさんが提供して下さり、Tさんが忙しい中

構成してくれました。

スタッフも、私達も料金払って参加しまーす。なんて言って

くれてるし…

お金はないけど、思いや愛はいっぱいある!

それでいいんだ!

みんなが喜ぶことを…

いのちが喜ぶことをしていけばいいんだ!

初女先生がそうだもの…

出来ることを精一杯やって、後は神様にお任せ…

神様が50人の人のご縁を繋いでくれるはず…

子供の時、お小遣い帳をつけられなかった私は、主婦になっても

やはり家計簿がつけられず、きっとこのまま一生いくんだろうな

そんなことを思っていたら、いつの間にか眠っていました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回初女さんと結ぶ心のおむすび

2011-05-16 22:11:35 | 日記
震災で止まっていましたが、いよいよ講演会の申し込みを開始

しました。

ドキドキです。

演題も先生と、震災前と後では違ってきますよね。なんて話して

先生もいろいろ考えて下さり「共に生かしあう 私たちの生活」という

演題を今日頂きました。

初女先生が今一番伝えたい、生物多様性がこのタイトルから見えて

きます。

今回の講演会は、宿泊で行います。

初女先生と寝食を共にして過ごす時間…

私たちが忘れていたものが、そこにはあるはず…

初女先生がいるところ、そこが「今ここがイスキア」になるのです。

チラシの写真は、いつもの先生とちょっと違った感じです。

イスキアのマリアさまという感じ…

「すなおさんのやるところは、どこへでも行きます」と言って

下さった初女先生を、三浦半島まで引っ張って来てしまいます。

どんな会になるでしょうか…

私一人の力は、余りにも小さいので、今回は参加して下さる

みなさんと一緒につくっていきたなー。

「共に生かしあう 私たちの生活」の一歩を、この講演会から

始めたい!

ご縁のある50人の人が来て下さることを祈って…

さあ! 出発しよう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わりの出会い

2011-05-15 20:21:32 | 日記
帰る直前に、初女先生を訪ねて来たガイアネットワークの代表こと

タケちゃんとの出逢いがありました。

弘前でお蕎麦屋さんをやっているというタケちゃん。

私達がお昼を食べに行くと言うと、タケチャンは重たい風の又三郎

のように、体を翻し大急ぎで帰って行きました。

弘前の「たけや」に行くと、店主の顔をしたタケちゃんがいて、

さっき出会ったばかりとは思えないくら超フレンドリーに迎えて

くれました。

「イスキアで山菜食べたか」と、タケちゃんのサービスで、

山菜天ぷらや食後のコーヒーまで御馳走になってしまいました。

そして極めつけは、翌々日にあるガイアの上映と龍村監督と

初女先生の対談の後の交流会に出すという、なかなか手に入らない

貴重なるお菓子「さらしあめ」を出して、「まあ、食べてみろ!」

というのです。

私たちが「美味しい!」と言うと「もっと食べろ」と…

「ダメダメ、貴重なお菓子が無くなっちゃうよ」というと、

「大丈夫、大丈夫」と盛んに勧めてくれるタケちゃんなのです。

タケちゃんのお店は、グランドピアノがあるのです。

日野照正や坂田明のコンサートもやるという、ジャズ好きの

蕎麦屋の店主。

タケちゃんはニコニコしながら、「あんたらは初女先生の信者か」

なんて言うのです。

私はその言葉にちょっとムッとしたけれど、kさんに「あれは

私たちが試されたんだよ」と後で言われ、子供っぽい反応した

自分が恥ずかしくなりました。

タケちゃんは営業中なのに、私たちを送って行くと言って、

また大きな風の又三郎になって、お店を出て行きました。

車に乗り込むと、「先生の家見るかい?」と…

私とkさんは行ったことがあるので、「いいですよ」と遠慮

したのですが、タケちゃんの車はもう先生のご自宅「弘前

イスキア」に向かっていました。

初めて来た二人が「ここが先生のお宅なんだ。

ここから始まったんだ」と感激していたので、タケちゃんの好意に

私も嬉しくなりました。

行きたかった「しかない煎餅屋」さんに寄ってくれ、私達の

買い物にも付き合ってくれ、そして駅まで送ってくれました。

別れる時に、kさんがタケちゃんに手を差し出し握手だったか

ハグだったかをしようとしたら、タケちゃんはめちゃくちゃ

照れて、大きな風の又三郎は、真っ赤になって私達の前から

消えていきました。

地元あっての初女先生!

タケちゃん、頼んだよ!そんな気持ちでタケちゃんを見送りました。

旅の終わりの出会いも、温かかった!

タケちゃん、有難う…





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキアの鐘に見送られ…

2011-05-13 21:22:03 | 日記
今、講演会のことで初女先生にお電話しました。

森のイスキアから帰ってきたばかりという先生…

私たちがイスキアの余韻に浸っている間も、先生は休むことなく働かれ

ているのですね。

すぐに、青森や地方での講演会が控えていて、休む間もないようです。

スタッフから先生のスケジュールを聞いて、溜息しか出なかった私です。

これ程お忙しいのに、先生の側にいると何もかもが、ゆったりと感じる

のはなぜでしょう…

イスキアでの最終日に、おむすび講習会をお願いしました。

何と贅沢な、大人10人と子供2人の講習会

初めに、初女先生が丁寧に説明されながら、5こ作られました。

その後は、小学生親子が挑戦!

恐らく、生れてはじめてのおむすび作りではなかったのでは…

朝ごはんを食べ終わったばかりなのに、自分で作ったおむすびを

すぐに食べたいと、大きなおむすびをペロリと食べてしまいました。

イスキアでの二泊三日、この子たちにとってどんな時間だったの

でしょうか…

私もおむすびを作りましたが、初女先生の隣でおむすびを結ぶことが

これほど緊張するとは、自分でも驚きでした。

ドキドキするので、さっさと結んでしまったら、先生に「あら、

早いね」と言われてしまいました。

大先輩のkさんも、「いやー先生の前だと緊張するー」と…

でも、森のイスキアでおむすびが結べたことは、8月の三浦の

講演会に向けて、みんなの心の絆が一層強くなった気がしました。

イスキア時間の中にずーと居たかったけれど、やはり帰りの時間は

来てしまい、みんなで記念写真を撮ったあと、鐘が鳴り響く中を

私たちは、イスキアを後にしました。

何度聞いても、イスキアの鐘の音を聞くと涙が出てしまいます。

そして、あーまたここから出発するのだ!と思えるのです。

帰るべきところイスキア

旅立ちの地イスキアです。

また、帰って来る時までゆっくりと時を刻んでいてね。

森のイスキア…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それもまた、イスキア

2011-05-12 20:32:56 | 日記
イスキアから帰ってきて、早くも一週間以上が過ぎました。

なんという速さでしょうか…

充実していると、時間はゆっくり過ぎて行くのに、イスキアから戻り

また、バタバタとした日常が始まってしまった証拠です。

でも、思い出すと心はあの時の自分を取り戻すようです。

初女先生の隣に座って、こごみやアスパラの下準備をした時間…

「ぜーんぶ美味しい!」と私が言った時の、先生の柔らかい笑顔…

今、こうして思い出すだけでも、私を充分幸せにしてくれるのです。

きっと、イスキアを訪れた人は、誰もがこの幸せを感じるのでは

ないでしょうか…

今回、被災地を廻ってからイスキアに来たという、通信社の

カメラマンの方がいらっしゃいました。

男の方なのに、ずっと正座ををして静かに食事をされていました。

ジャーナリストの方にしては、あまりに佇まいが静かなので、

「私が今まで出会った、そういうお仕事の方とは違いますね。」

なんて言ってしまいました。

何かの折に、その方が「スランプだったんです。」と一言 

言われたのが、心に残っていました。

帰られる時に、ご自分の写真集をそっと先生に差し出されました。

写真集は星野道夫さんを彷彿させるような、自然や動物や草花が

写っていました。

その眼差しはどこまでも優しくて、私と先生は「優しい人

なんだねー」と同じ言葉が口からこぼれました。

その写真集を見たkさんが、やはり同じことを思ったのか

星野さんのことを先生に話され、教会のご縁で星野道夫さんの

お姉さんと交流があることを先生に伝えると、写真集を2冊

頂いたから、一冊星野さんのお姉さんに差し上げて下さいと

言って渡されました。

この方の写真を見ると、あの方がどれほど星野道夫さんを敬愛して

いるかが、分かります。

静かに繋がっていく人のご縁を感じました。

無理矢理でなく、静かに自然に繋がって行くご縁を…

それもまた、イスキア…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキア時間

2011-05-10 22:57:57 | 日記
イスキアに来ると、なぜか時間がゆっくり進むのです。

時計ではなく、お日様が時を刻んで行くのです。

私たちは、その時の流れに身をゆだねていればよいのです。

いつもはあっという間に過ぎてしまう一日が、ここではまるで

違うのです。

岩木山に見守られ、木々の間を通り抜ける風を感じ、お日様の

真っ直ぐな光を受けて、すぐ傍には初女先生がいて…

これ以上何も望むものはないと、思えるほど満たされているのです。

そして、みんなの顔がどんどん変わっていくのです。

今回、初めてお会いしたSさんは、昨日とは別人のような

柔らかい笑顔をしていました。

私は「こんなにチャーミングな方だったの」なんて失礼なことを

言ってしまったほどです。

そこにいるだけで、幸せを感じるのがイスキアなのかもしれない。

初めてイスキアに来た時、天国ってこういう処かもしれないと

思いましたが、この揺るぎのない安心感はどこから来るのでしょう

イスキアにいると、どんなに苦しくても、どれ程深い悲しみが

あっても、大丈夫!前を向いて歩いて行けるって思えるんです。

母なる大地に立って、初女先生の母性に包まれるからでしょうか…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキアのとんかつ

2011-05-09 22:05:38 | 日記
朝ごはんの時に、お味噌汁のじゃがいもをなぜ切らずに、包丁で

割れ目を入れて、割るのかという話になりました。

先生は、「その方がじゃがいもの繊維に添って割れるから、

味がしみるの。お肉も塩をふると堅くなるからとんかつの時も、塩は

ふらないの、そうすると柔らかくふっくら出来るの。」と言われ

私たちは、いいことを教わった、家に帰って作ってみる!と言って

いました。

イスキアは一泊二食なので、お昼は外で食べましょうと言っていたら

初女先生が、「今日はお昼にとんかつを作りましょう。

言っただけじゃダメだものね」と…

それから、スタッフがお肉の買い出しに行ったり、もうイスキアは

とんかつモードに入り、いざ とんかつ!となりました。

初女先生のとんかつは、揚げる時にひっくり返さないのです。

大きなとんかつを前にして、誰もがとても食べ切れないと思い

ました。

「私、半分も食べられないと思う」と言っていた人が、ぺロりと

食べてしまい、全員完食!

あんなに大きかったのに、少しも胃にもたれないのです。

ここでも、初女マジックがと思われる、美味しい美味しい

とんかつでした。

それから、皆でお水を汲みに岩木山神社に行きました。

岩木山神社は聖なる場所なのか、空気の澄みかたがまったく違う

のです。

お参りをし、お水を汲み、帰ろうと思ったところで、kさんが

御祈祷をしてもらおうかなと、こんな聖なるレベルの高いところで

祈って頂いたらきっとすごいよ!とみんな大賛成をし、kさんが

神殿の中に入って行きました。

なんと中は彼女一人…

しばらく待って御祈祷が始まる時になると、待っている私たちの処に

一筋の陽の光が、天から真っ直ぐに射してきたのです。

そして、あれだけいた人の流れが全くなくなり、厳かなる祈りの世界

が展開されたのです。

ここに来るまでのkさんの思いが、すべて報われていくような時が

そこにはありました。

私たちの処に戻ってきたkさんの顔は、涙の中に希望の光が

見えるようでした。

天国のご主人の祝福のように私には感じられました。

よかったね!よかったね!と女学生のように喜び合いました。

イスキアに戻ると、昨日まで「帰りたーい」を連発していた

子供達が半袖になって、夢中で雪かきをしてました。

お腹一杯だったとんかつ君も、早くもエネルギーになったのか…

私たちは、「お腹すいたー」と帰って来る子供の様に

初女先生のところに帰ってきました。

ただいま!初女先生。

今日もいい日だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキア家族

2011-05-08 20:42:42 | 日記
太宰治は富士には月見草がよく似合うと言っていましたが、

イスキアには、やっぱりふきのとうがよく似合っていました。

今年のイスキアのオープンは例年より早かったので、私は今年は

雪が少なかったのかしらと、思ってましたが、スタッフは「今年は

雪が多かったんだよ。だけど、初女先生がお客さん早く呼びたい

から、開けるっていうんで、早く開けたのさ」と言ってました。

5月だというのに、イスキアの周りには沢山の雪が残っていました。

そして、春の訪れを心待ちにしていた草花たちが、お日様の光を

浴びながら、嬉しそうにいのち一杯咲いているのです。

イスキアの時の流れの中に、身を置いているだけで、満たされて

くるのはなぜでしょう…

私はイスキアに来ると、一緒にご飯作りに参加させてもらうのが

楽しみなのです。

この日も早起きして、台所に行くとスタッフと初女先生が

準備をしていました。

台所の窓からは、真っ直ぐに岩木山が見えるのです。

ご飯の水加減は、必ず初女先生が見て、そしてご飯が炊かれ

お鍋ではことことと、お味噌汁のおだしがとられ、

魚焼き名人のスタッフが、お魚を焼いて…

初女先生が丁寧に丁寧にお料理を作られ…

私たちは、みんな小さな子供の様に、先生にご飯をよそって

もらうのです。

それは何か、祈りを頂いているような気持ちになるのです。

先生が「今日は5月5日子供の日です。」と言うと、2人の小学生に

皆で「おめでとう!」と拍手が起こり、小学生の男の子達は

「なんで、おめでとうなんだよ」と、めちゃくちゃ照れて…

イスキアにいると、初めて出会った人も皆、知らないうちに

イスキア家族になっているのです。

あー、朝ご飯までで、こんなに書いてしまった!

やっぱり、ベルギー小日記ではなく、イスキア小日記になりそう。

明日も書きまーす!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする