昨日は無理をしすぎたので、今日は疲れてます。買い物は一番近いスーパーですませました。もうあとはなにもしたくない、と、うろうろ歩きながら、それでも、切り絵に手を入れたり、スケッチブックの下絵をこしらえたり。
不調なら不調なりに絵ができるもので、不満さえいわなければ、ただ切るためだけの切り絵をこしらえたっていいわけで。これも自分を支えるための技。
切り絵を切っていても、気力が長続きせず、いやになったきたら、そこでやめて、次をやります。洗いものの残りを片付けたり、眠気を防ぐためのコーヒーを入れたり。
夜眠れないのなら昼眠ればいいじゃないかと考えるとこですが、今のわたしは、薬の力を借りないと寝付けないらしく、横になっても、眠気が気持ち悪いだけで眠れないのです。この感覚、伝えるのはちょっと難しいな。横になっていても、突然電話がかかってきたりして、ゆっくりとはできませんしね。
眠ってるのも、たぶん、4時間程度、長くみて5時間。5時間眠れてたらいいなと考えているんですが、枕もとの時計は非情です。
昼間はとにかく、この状況をどう耐えるかを考えることで、もたしてます。気持が暗い方向にいき出したら、それはうそだよ~と自分に言い聞かせて、絶対いいほうにいくんだよ、と自分に言います。つらいことはあるけれど、何かを学ぶチャンスなのだ。これは。それとも、何かにたどりつくための小さな洞窟なのだ。
相変わらずウルトラポジティヴでいくわたしです。そこが、何かを耐えていくための大きなポイントですね。
単に、バカ、ともいいますが。
がんばってます。不眠症と戦うぞ。