空を飛ぶ夢は、性的な意味を持つと言われています。私も子供の頃はよく夢の中で飛んでました。鳥のように飛ぶというよりは、高くジャンプするという感じでしたが、なかなか楽しかったです。ところで夢は無意識からのメッセージと言われますが、こうして、人の耳目に触れるところで発表すると、重大な意味が発生します。もしかしたら、その夢を見た当人のSさんではなく、他の人へのメッセージかもしれないという可能性が出てきます。北条政子の夢買いの話は有名ですよね。ある日、政子の妹が、日と月を袂に入れるという吉夢を見たのですが、政子は櫛一つでその夢を買ったのです。だからその夢は政子のものとなり、政子は後に一国の主のような存在にさえなったという話です。さて、足元から崩れていって、無事に着地するというSさんの夢、もしかしたら、これを読んだ誰かが、それを受け取ってしまったかもしれませんよ。辛いことがあって崩れそうになるけれど、無事に切り抜けられると解読できるこの夢、誰が受け取るでしょうか。欲しい人は手を上げましょう!
こういうこともあるので、もし吉夢を見たら、誰にも言わないでおきましょうね。
(2003年3月ちこり27号、通信欄)