熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

今日の一品~具沢山、ボリュームたっぷり八宝菜

2011-11-10 08:20:00 | 男の手料理


材料(4人前):豚肉(薄切り)250g、冷凍むきエビ1パック(200g)、白菜1/4カット、人参1/2本、ピーマン3個、生椎茸5~6個、水煮タケノコ1パック、ウズラ卵10個、(お好みによりイカ、ホタテ貝柱なども)
合わせ調味料:チキンスープの素 大さじ1、水100cc、砂糖 大さじ2、酒 大さじ2、しょう油 大さじ2、塩少々



豚肉は食べやすい大きさに切ったらフライパンで炒め、取り出しておく。


冷凍エビは解凍したら、背わたを取り除き、沸騰したお湯で1分ほどボイルしておく。(フライパンで炒めると縮んで小さくなるのでボイル)


ウズラ卵は茹でて殻をむいておく。


人参は皮をむき縦半分に切り、薄切りにした後、電子レンジに3分ほどかけておく。人参は火が通りにくいが、電子レンジにかけることで、他の野菜と一緒に炒めることができる。
ピーマンは食べやすい大きさに乱切り、椎茸とタケノコは薄切りにしておく。
白菜は食べやすい大きさに切っておく。(炒めると小さくなるので、少々大きめにカット)
 

人参、ピーマン、椎茸、タケノコを油をひいたフライパンに入れ、炒める。


次に白菜を加え、軽く炒めたら、豚肉とエビを加え、更に炒める。


炒め終わったら、合わせ調味料を加える。煮立ったらウズラ卵を加え、水溶き片栗でとろみを付け、最後にごま油(小さじ2)を回し入れ、混ぜ合わせて完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする